駄文)有難度う、という表記

𝕏(旧Twitter)で、次のようなポストが回ってきた。

「ありがたく」が「ありがとう」になり、「度」が送られるようになったのだろうか?

このような表記があることを初めて知った。

調べてみると次のような「知恵袋」が出てきた。

ここでは、「お目出度う」との混淆が指摘される。一字一音で表記する際に、「と」には「度」が当てられたのだろう。「ありがとう」も、「たく→とー」の変化がおきて、「度」の字が混ざったと考えられる。

NDL Ngram Viewer(2024/05/16 10:19時点)で、表記の傾向を見ると、「有難う」が多い。
有難う・・・550464例
有難度う・・・2061例
お目出度う・・・33518例

また、確かに、「お目出度う」の表記が増え始める1900年代から、「有難度う」の表記が出ているようである。影響があったと考えやすい。

「お目出度う」は、「目が出るほど」という意味と「めでと」という音によって漢字を宛てた表記だろうか?
「有難度う」も、「有り難いほどに」と言えなくもないので、単純な間違いともいえないのか。どうだろうか。

この記事が参加している募集

国語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?