見出し画像

Harry Potter 再熱中

私は今自分の中でHarry Potterブームが再来しています🔥

私のハリーポッター愛については過去ブログをどうぞ↓


なぜか分かりませんがここ1ヶ月ほど急にハリーポッター熱が

再来し、Kindleの読み放題を契約しているので好きな巻の日本語版を

ダウンロードして読んでは次はYouTubeでBloopers(NG集)や

BTS(Behind The Scene 舞台裏)を観たり、そして合間にお金の勉強の本を

読んだりと最近は色んな意味で嬉しい忙しさを感じています。


全シリーズを何度も読んでいるので昔はセリフも呪文も覚えてたのですが

忘れてることも多く、読みながら「あ〜こうだったな〜」と懐かしみながら

楽しんでいます。


余談ですが先日の東京出張で山手線の渋谷駅で下車してエスカレーターに

乗ろうと思ったら横にハリーポッターの一作目の賢者の石から

四作目炎のゴブレットまでの作品をオーケストラの生演奏と共に

楽しむシネマ・コンサートのポスターが貼ってありました。

そしたら前に立っていた10代と思しき女の子達が

「ハリーポッターって1回も観たことないよね」と言っていて

私にはそれがもう衝撃で驚き桃の木山椒の木😲

(これは本の日本語訳でロンが驚いた時に頻繁に使われていたフレーズ😂)


私の世代は新しいハリーの映画が公開されたらこぞって観に行って

映画について語り合っていたので、今の若い世代の子ってもう

リアルタイムで全作品観てないのか!と思うとある意味

カルチャーショックで私も歳をとったなと感じた瞬間でした😅


さて話が少しそれましたが、

全シリーズのDVDを持ってはいるのですがなんせ

もうそれを観ることができるデッキが無いので観れず、

Amazonか何かの配信サイトでレンタルしようかなとまで思ったいたところ

なんと先日TBSが私の一番今観たかった

"Half Blood Prince"「謎のプリンス」を放送してくれました😭


その放送に気づいたのは放送時間開始のなんと4時間ほど前で、

普段調べないテレビ欄を観てたらなんと"謎のプリンス"の文字が…!

すぐに録画もしましたしリアルタイムでも楽しみました💖

いやまさかドンピシャのタイミングで私の今一番観たい作品が

観られるなんてめちゃめちゃ嬉しかったですよ!

これに関してはかなり強引に引き寄せたかなと思っています😂


この話については上の予告編を観ていただいたら分かるので

割愛しますが、このシリーズは前作不死鳥の騎士団に次いで

暗く悲しい作品で昔は好きではありませんでした。

でもこの話があるからこそ次の最終シリーズである

死の秘宝に繋がるのでかなり重要で、今では好きなシリーズの1つ。


ただテレビの関係上私の好きな面白いシーン、大切なシーンが

カットされたり全て観ることができなかったのは

ちょっと残念でした😅

ロンとハリーが魔法薬学の教科書を取り合うシーンとか

好きだったんですけどね😅


今回の映画の再放送は日本でハリーポッターの最終巻から19年後が

舞台となっている"ハリーポッターと呪いの子"の舞台が7月に

開演するので関係しているTBSが放送してくれたみたいです。

呪いの子はファンの間でもハリーポッターの続編という意見もあれば

パラレルワールドのストーリーだという意見もあり

かなり意見が分かれる作品なのですが、私としてはどっちでも良いので

観たいというのが本音。


ただやっぱり私の中のハリーのイメージはダニエルラドクリフだし、

他のキャストに関しても映画に出演していた方以外考えられないので

舞台のチケットを買うか迷っています…。

外国の作品を日本の俳優さんが演じるのは違和感がないのですが

ハリーポッターに関しては思い入れが強すぎるので

どなたが演じても違和感を感じてしまうんですよね。(すみません🙇‍♀️)


でも気になるので9月まで上演されているので観に行くかもしれません。

また観に行ったらブログに書きますね〜。

ハリーポッターは児童書ですが色んな歴史や西洋の文化思想が

組み込まれているので大人が読んでも面白いですよ〜。

オススメです⚡️

🍒Koko's English🍭

🇺🇦ウクライナ支援🕊

👗UT me!

🍹OpenSea Koko's wishlist🏝

🖋旧ブログ(Koko's favorites)🖥





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?