妨害b

成長を阻むもの

子どもと大人の違いを考えてみよう!

と、公園で子どもを遊ばせながらふと思いました。

最近子どもの反応が面白くてウソをついてしまいます・・・。

ウソと言っても冗談みたいなやつです。


・お菓子を食べてないのに食べちゃった、と言う。

・バスボールを買ってあるのに、買ってない、と言う。

・子どもの好きな晩御飯作ってるのに、ご飯は何もない、と言う。

・・・etc


この辺ですのウソですね。

その度にめっさ驚くので、ついつい反応が面白くてウソついてしまいます。

あまり良くないのかな、と思いますが、、、ついつい(笑)

ちなみに物事を

・良い、悪い

・ポジティブ、ネガティブ

などで捉えると、良いこと自体が良いこと、

ポジティブ自体が良いこと、

と、誤解されがちですが、本当に大切なことは物事を的確に捉える、適切に捉えることです。

その話でも良いのですが、今回は子どもと大人の成長の違いです。

もちろんウソだけで話している訳ではありません。

耳に水が入ってきた時は正しい水の出し方を伝えたり、

蚊に刺された時の対処など、本人にとって役に立つことを伝えています。


子どもの成長の要因の1つは圧倒的に信じることだと思います。

騙されても信じる。

このように捉えると、損をしそうですが、成長の早さは早くなります。

騙されても、騙されても、信じる・・・。


・・・これはちょっと痛々しいな。

ですから、相手をきちんと見ることがやはり大切かと思います。

もしくは、騙された時のパターンを知るとか。


私はLABプロファイルというNLP(心理学の応用編みたいなもの)を基にしたプロファイリングを200名以上に実施し、相手の方の特徴を分類します。

あまり分類というと、好きではないのですが(人は変わるし)、ウソをついているか、ついていないかくらいの判断材料と思ってください。

これを身に付けておいて本当に良かったな、と感じました。

もう少し、子どもが成長をしたら、伝えていこうと思います。


成長において必要なことは「信じる」そして、自分でやり切ることだな、と今、ブランコで試行錯誤、揺れようとする彼を見て、書いています。

(隣の子がスイスイ漕いでいるから、見よう見まねで足を動かしています。本来は手伝って後ろから押したりしていましたが、今年からはやらせてみる方針です!)

否定、批判、批評なども大事ですが、きちんとやり切った後!

そして、その批判、批評は自分にはそうだっただけで、相手の方は違うかもしれない、と良くも悪くも切り離して捉えることが大切なのです。


圧倒的な速度で成長したいということは、この辺が邪魔になるという認識もしておきましょう!

失敗と成功は、どちらも行動してから得られる結果。

成功を築くには失敗も築くし、

失敗を築くと、成功も築かれる。

問題は「どこで、歩みを止めるか」この一点でしょう。


歩いて帰ろう。

歩くだけの体力をつけよう(笑)

・・・最近疲れやすいので。。


虐待に関する電話はおよそ4分に1件。来年から児童養護施設の対象の児童が在宅支援になることもあり、さらに発見することが難しくなります。教育と虐待。線引きは明確ではないでしょうが、可能な限り関わっていきます。