見出し画像

新しくコミュニティができました vol.58

私は28年間、接客を仕事として生きています。

その中で学ばせてもらった事は、山ほどありますが
28年間やって来て気付いた事があります。

接客で大切な事と、人生において大切な事って同じだ!と言う事です。

どういう事かと言うと、好んで行くお店を思い浮かべてみてください。

そして、そのお店が、どうして好きなのかを、思い浮かべてみてください。

もちろん、単純に味が好き!と言うお店もありますし
もちろん、味は重要ですが

やっぱり、好んで行くのは、お店に入った瞬間
よく来てくださいました!お待ちしていましたよ!と言う雰囲気で歓迎してくれるお店だと思います。

そして、お客さんのペースに合わせて、注文を取りに来てくれたり、好みを覚えていてくれたり、良いタイミングで、お茶を入れてくれたり

細やかな、心配り、気配り、目配りが行き届いているお店に出会うと、私は感動し、嬉しくなります。

そして、帰る時には『また是非来てくださいね!お待ちしています!』と快く送り出してくれて

何より、その一つ一つに、心がこもっている、つまり
真心である事が伝わると

また来たくなるし、さらに友達も連れて来たくなりませんか?

これってつまり、お店と言うよりは『人』なんだと思います。

お店の人の心意気に感動して、また来たくなる。また会いたくなる。これは、人生でも全く同じだと思います。

お店は、人が作る空間です。

私達人間は、人そのものが、空間になれると思っています。

その人が生み出す空気

この人と居たら、心地いいんだよな。
この人と居たら、なぜか素直になれるんだよな。
この人と居たら、勇気がもらえるんだよな。
この人と居たら、心が洗われるんだよな。

そんな人の所には、たくさんの人が集まると思います。

ではなぜ、この人と居たら、そんな気持ちになれるのかと言うと

この人自身が、人を思いやれる人で、素直な人で、苦難を乗り越えて来た人で、自慢したり、驕ったりしない、心の綺麗な人だからです。

その様な心を育てるには、先ずは、自分と向き合い
自分の良くない所を、素直に受け止め、逃げずに、やるべき事を実践し、苦難を乗り越え、己を磨く事。

痛みも、苦しみも、その先の壮大な喜びも知っているからこそ苦しい気持ちも、わかってあげる事が出来るし、背中を押す事もできるのだと思います。

人が集まってくるのも、お客さんが集まってくるのも
同じです。

心から湧き出る気持ち(真心)で接すること。

感謝を忘れないこと。

ベクトルを相手に向け切ること。

目先の損得に捉われず、最善策、どうなったら相手も自分も良くなるのか?を考えること。

細かく挙げるとまだまだあり

このように人が集まるには、それなりの理由がありますが、私は、集まった人達と、依存ではなく、お互いに自立できる環境を作って行きたいと考えています。

それを実現するために
『一歩前へ!〜陽だまりの場所〜』
と言うコミュニティを作りました。

ここでは、人生に置いて、大切な事を学び
実生活で活かし、その体感を持って、またこのコミュニティに来てくれた人達を皆んなで、おもてなしをする。

一人一人が、受動的ではなく、能動的で主体的に、考え、動き、実際に自己実現をし、人生を変えて行くためのコミュニティです。

人生は、いつからでも、何歳からでも、覚悟と決断さえできれば、その瞬間からいくらでも、変えて行く事ができます!

まだまだこれからのコミュニティですが、皆んながワクワクしていて、これから、皆んなの人生がどうなっていくのか?

とても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?