見出し画像

2024.0511〜0513

2024.05/11
今朝山口一郎さんのNHKスペシャルを見た。結果泣いてしまった。それはきっと自分と重なる部分が何箇所かあり苦しんでいる時を思い出したからだろう。自分にとっては刺さる内容の番組だった。こころの病気に関しては出口がない。うつ病と共存しながら生きるという選択をした山口一郎さんの言葉に共感しながら、それを理解しづらい世の中に矛盾を感じながら自分も生きていかなきゃ行けないのだろうと再度感じさせられた。
その後、夕方まで身体が動けなくなり夜になって横浜の街へ出た。西口にあったネオン看板が綺麗なカラオケが入ってた雑居ビルが解体されたり、大学生の頃空いてて安いという理由でよく行ってたラーメン屋さんに行列が出来ていて、時代の流れに驚かされた。何処も物価高なのに自分より10個くらい年下の子達が飲食を楽しんでいる光景を見て微笑ましくなった。

BGM:「The Downtown Lights」The Blue Nile

2024.05/12
来月の仙台の件。こころの整理がついた。
もう二度と行けるかわからないので、少しお金をかけて、鉄道路で往復行こうと決めた。
ぼけーっと音楽を聞きながら流れゆく外の景色を眺めながら旅へ行くと思うとワクワクする。
フジロックも近づいている。80日切ったらしい。帰りは新幹線がいいけど、行きは18切符がいい。上越線から見える赤城山や利根川水系の上流、沼田の地形、谷川岳の大きさをこの目で感じたい。でも宿のオーナーだからなあ。と悩んでいる。
夜になって晩飯食べに出かけた。日曜日の夜21:00過ぎてもやってるお店があるのだなあ。
もうコロナ禍じゃないからか。

帰り道J-WAVEから流れる「いちょう並木のセレナーデ」小沢健二さんを聞きながら帰った。

2024.05/13
アイカツスターズ!第87話を見た。クリスマス回。無印のような嬉しさと同時にもうこの物語が終わりに近づいている予感がして寂しくなった。汗臭くなりそうな夏の日が徐々に近づいているのに対して、この作品はクリスマスからお正月というくそ寒い季節へ変化しようとしている。今日くらいはクリスマスソングでも聞きながら寝てもいいでしょう。誰がベオウルフの意味を教えてください。
P.S.それにしても酷い嵐の天気だった。家に帰ってきてギターを1〜2時間弾いたら湿った気が元気へと変わった。
BGM:「惑星基地ベオウルフ」銀杏BOYZ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?