新社会人になって思ったこと。「社会は学校よりもはるかに面倒くさい世界」


私は今年の4月に新社会人になった。
新しい環境に、常に少しの不安がつきまとっている。
ひとりひとりの行動や言動に敏感になっている。

そこで感じたこと。

あぁ、社会ってこういうところなのか。
わぁ、、なんか、、、、めんどくさ。
学校の人間関係めんどくせえとか思ってたけど、
大人になればみんな大人だし和らいでいくものだとおもってたけど、
むしろ子どもより子どもっぽくない?
他人の言動に敏感で、寛大さが失われてってるんじゃない?
いや、寛大さって生まれつききまってるのか?
大人気ないことをするのが大人の醍醐味って読んでた本に嫌味っぽく書いてあったけど
なるほど…笑
と思った。笑 普通に納得した。笑
大人がする大人気ない意地悪ってマジでタチが悪い
一番恐ろしい人は"バカで悪い人"じゃなくて"頭が良くて悪い人"って言うのと同じ感じ。
子どもがする意地悪よりも大人がする意地悪の方がどう考えても恐ろしいの
でもそんなことわりと平気でするんだもん、世の大人たち。
びっくり。大人なんだか子どもなんだかわからん。

なんて考えたけど、私の中で結論が出た。

社会の大人が、子どもより子どもっぽくなってしまうのは、社会の特徴なんだと思う。
周りに合わせなきゃ精神が学生よりも強い気がする。
学生達はみんな同じ立場だから別に誰かひとりに必ず合わせなきゃってわけじゃない
けど、社会には上下関係があって、しかもそれがまた厄介で
部活みたいにただ敬意を払わなきゃいけないとか単純なことではなく、
社会の上下関係には、上の人に良くしてもらえたら昇進できるとか給料が上がるとかそういう人生が絡んでくる。だからどうしても従う形ができてしまう。
この人がこう言うならこうしなきゃ。
それが体に染み付いているんだなと思う。

労働には人間関係も含まれるって言葉をドラマで聞いたけど、
本当にその通りだとおもう。
むしろ仕事が人間関係。
人間関係以外の仕事って実際そこまでしんどくない。疲れたとしても心のしんどさから来るものではない。つまり仕事の憂鬱さやしんどさの大半は人間関係。
少なくとも私はそう。
他の人がどうかは知らんけど私はそう。
全社会人の皆様、本当に毎日おつかれさまです。

入って半月を経てそんなことを考えました。

でも、いつか私もこういう大人になっていくのかなと思って
ちょっと寂しいと言うか
がっかりしてしまった

私は、今の感情は忘れないでおきたいな…

まあ、とりあえず、がんばろ。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,601件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?