マガジンのカバー画像

「書く」と「出版」とその周辺

3
ブックライター歴8年。文章を書くこと、本を出版すること、そして、フリーランスとして仕事をすること(心身の健康)に関連したアレコレを、マイペースでアップしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

出版まで〜著者「予約殺到の東大卒スーパー家庭教師」はこうして誕生した〜

ブログではちょっとした有名人、でもほぼ無名だったフリーランス家庭教師の、初めての著書は、どのように出版に至ったのか?  『予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 中学受験 自走モードにするために親ができること』(講談社)について、企画から構成までを手がけたときのことを、お話しします。 これぞ!と思ったヒトを「著者」にしたい 私がフリーライターになって8年。現在は書籍ライティングを中心に仕事をしています。 前職は情報紙の編集部でしたので、なんとなく近いような場所にいたも

¥100〜
割引あり

編集長時代に気づいた【伝わる文章7つのコツ】

はじめに〜「結局、いつも同じ指摘をしている」情報紙編集部に勤めて15年。 その間、たくさんの原稿をチェックされ、指導されてきました。 「うーん。わかりにくいね」 新人時代は、厳しいデスクの言葉に、何度ガクッときたことでしょう。 時は流れ、やがて私自身が編集デスクや編集長の立場で、他の人が書いた原稿をチェック&指導するようにもなりました。 その中で、日々、部員たちの原稿を読みながら思ったのは、 「結局、いつも同じことを指摘しているなあ…」 ということ。 ある時、思い

¥300

職場復帰ママさん&奮闘中ワーママさんにエール! 新年度に役立つ「心の3ステップ」

新年度がスタートして、慣らし保育が始まったり、職場復帰したりする方もいらっしゃることと思います。また、すでに復帰して、まさに今奮闘されているワーキングママさんも多いことでしょう。 働くママさんたちへ、かつて嵐を通過した者として、知っておいて役立つ「心のコツ」を一つ、紹介させてください。 新しい環境は「3つの順番」で慣れていく 心理カウンセラーの下園壮太先生が教えてくれた、休職した人が職場復帰する時に役立つ、「心の3ステップ」です。 この「心の3ステップ」は、とても気を