マガジンのカバー画像

#100文字エッセイでお会いしましょう

86
100文字(ピッタリ)で、日々折々、雑感をつづります。#100文字エッセイのタグで、皆さんも書いてみませんか? お仲間welcome! ステキだなと思った作品はこのマガジンにぜひ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ブルーノ・マーズ 『Runaway Baby』 #100文字エッセイ

KINGがKINGたる所以の絶対的な一曲 モテモテ僕と遊びたいウサちゃんたち、僕のニンジンはコレ1本!  と、両手でソレを指差して、 みんなで分けてね、ヤなら逃げろ! と、ダンスで魅せる。 やだ、もぉ、大好き。

ブルーノ・マーズ 『Treasure』 #100文字エッセイ

MV見て。以上。 いや、なんなん、この70〜80年代を撒き散らかす 懐かしのダサ感、最高! さすが、私たちの急所をよくご存じで。 君は僕のトレジャー なんて言わはるけどね、 みんな知ってる。 あんたがトレジャー!!

昭和生まれの届かぬつぶやき #100文字エッセイ

スタバでお茶していたら、男女6人の小学生グループが入ってきた。ラテ、フラペチーノ、ワッフル温めなど各々オーダーして、仲良くワンテーブルで談笑。昭和世代にはまぶしかったが、こうも言いたかった。 公園かい!

ブルーノ・マーズ 『When I Was Your Man』 #100文字エッセイ

陽キャKINGが、珍しく、別れた彼女を想い 苦しく切なげな姿を見せる珠玉のバラード。 うっとり聴き入る我は、厚かましくも元カノ目線⁉︎ いやいや、何周回っても手の届かないブルーノへの想い。 切なさ、360度。

マジカルパワーを引き出してくれるフルーツ #100文字エッセイ

金運を育ててくれる柑橘類。 そのなかでも金柑は、財宝と言われるくらい、金運アップの象徴。 恋愛運アップにはオレンジ、健康運上昇にグレープフルーツ・レモンと、柑橘類はいろんな運を上げてくれる嬉しいフルーツ♪

魚座に天体集合。星空を見て思うこと #100文字エッセイ

思いがけない人からの着信に、戸惑い?嬉しい?懐かしい? なんともいえない不思議な感情が湧きそう。 予想外のお誘いに乗ってみるのもあり。 直感が強く働くから、それに従って。 体内水の順調な循環を心がけたいとき。

ブルーノ・マーズ 『Perm』 #100文字エッセイ

ブルーノが叫び漏らす「ンッ!」と「アッ!」にまみれる、爆上げパーティーソング! 己れのリミッターを外して身を任せれば、否が応でもトランス状態。体を反らせて、絶頂にジャンプ! ぜひとも“ナマ”でご賞味あれ。

私は戦う #100文字エッセイ

「あなたは穏やかな人だけど、その穏やかさは戦いの上に成り立っている。本当はいつも戦っています」 と、タロットカード見習い中だという人は厳かに告げた。そう、まさに私は戦っていた。トイレに行くべきか、否か。

余ったお餅のレシピが好きすぎるpart2 #100文字エッセイ

うちでお餅が余らないのは「メープル餅」のせいだ。軽くレンチンした餅にバターを塗って、ホットサンドメーカーで焼く。表面がサクッとしたら、追いバターとメープルシロップを惜しげなく。お餅よお餅、それは口福。

「朝起き千両夜起き百両」を復唱して決めたこと #100文字エッセイ

朝は早起きをして、太陽をいっぱい浴びて、体内も明るく動かしたい。 春の気配を感じるといつも思うこと。 宵っぱりの自分だけど 今年の春からの目標は「早起き!」に決定。 この宣言にふさわしい季節も、ちょうど春だ。

ジャム瓶のフタを100%開ける方法 #100文字エッセイ

今朝、確信した。固くなったジャム瓶のフタは、まずお湯で数分温める。次に、フタにかけた手が「全く存在していない」かの意識で、フワッと回す。するとアラ不思議、100%開くのだ(私調べ)。ぜひ試してみてね。

ブルーノ・マーズ 『24K Magic』 #100文字エッセイ

極彩色のヴェルサーチに 金ネックレスをジャラジャラリ。 ありったけのゴツいリングをギラ光りさせて 踊る姿は阿波踊り⁉︎ ニタついたドヤ顔の、 そんな男に惚れるかね⁉︎ それが、24K Magic! ブルーノの魔法。

手帳の半分は余白にしておく #100文字エッセイ

ふと浮かんだアイデアや言葉、ウイッシュリストを書きとめておく、小さな手帳。私は最近、左のページだけ使って、右ページには何も書かない。半分、余白にしておく。理由はない。ただ、余白が気持ちいい、と感じる。

ブルーノ・マーズ 『Marry You』 #100文字エッセイ

これは、ブルーノがお酒に酔った勢いで 「キミと結婚したい」とのたまい、 鐘のなる教会まで手を引いてくれる ありがたいお歌。 遠慮なく結婚しちゃって下さい! 酔いが覚めて現実に戻ったら、神棚に祀っておきましょう。