見出し画像

DMGP2023 2nd 振り返り


■概要

初めまして。ココナス☆池ちゃんです。

普段は友人とデュエマをしておりますが休日はデュエマフェスやガチデュエバトルに参加したりしています。

本記事ですが今回のDMGP2023 2ndが私のデュエマ人生初のGPの参加で結果的には3-3で強制ドロップになってしまいました。参加するにあたって迷いに迷った結果使う事を決意したデッキ【黒緑アビス】の魅力や今後の可能性と今大会の体験談を添えてお伝えしたいと思い、本記事を書くことにしました。また、一部私の個人的な意見や表現がありますのでご了承ください。是非最後まで読んで頂けたら幸いです。

■黒緑アビスを使う事を決意した理由

私は今回のGPで【黒緑アビス】を使うことにした敬意についてお話していきたいと思います。

GPに参加するにあたって直近のCSの優勝構築などから調べた結果、使用率の高いデッキ候補として【アナカラージャオウガ】【青黒or青魔道具】 【赤青マジック】 【黒緑アビス】 【赤緑アポロ】が該当すると思いました。私はこれらのデッキを全て所持しているのでこの中からGPで使用することを決め、友人や大会で使ってみたうえでのそれぞれの感想をお話します。

【アナカラージャオウガ】
直近のCSなどでも優勝報告も多く、今回のGPにも間違いなく多いデッキタイプだなと思ったので使うにしても使われるにしても対策や練習が必要ですがデッキパワー的にも申し分ないデッキなので使用候補にはありました。

【青黒or青魔道具】
【アナカラージャオウガ】に対して強く出れるデッキタイプとして有力とされていました。しかしこのデッキを使うにあたって欠点として【赤緑アポロ】や【赤青マジック】などの速攻デッキには比較的不利、青黒魔道具に関してはヴォゲンム引けないと始まらないなと思ったので使う事にはしませんでした。

【赤青マジック】
アビスと同様新弾の魔覇革命で強化されたデッキですがこのデッキを使ってみたうえで欠点だなと思う所が
殿堂カード(単騎マグナム、奇術師ディール/本日のラッキーナンバー)を絡まないと安心して勝つことが難しい、ボン・キゴマイム/「やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり」に対して厳しい、メタ焼きに乏しいなどがあったので流石にアナカラージャオウガや同系の相手をした時に勝てるか厳しいものがあったので見送りにしました。

【赤緑アポロ】
超神羅星アポロヌス・ドラゲリオンが初収録された時からずっと強いデッキタイプのアポロですが、アナカラゃジャオウガを相手にした時に同期の妖精/ド浮きの動悸とボン・キゴマイム/「やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり」が出されてしまうと厳しいデッキタイプだったので見送りにしました。

【黒緑アビス】
最後に残ったのが黒緑アビスですがアナカラージャオウガを相手にした時にここでも問題になってくるのがボン・キゴマイムでした。このデッキの特徴として邪幽ジャガイストのメクレイドやアビスベル=覇ロードの革命チェンジをして戦うデッキなので相手に手札を与えてしまう、ア:エヌ:マクアのマッハファイター能力が封じられてしまったり、シールドトリガーやG・ストライクの採用枚数が少なめなので赤青マジックや赤緑アポロには不利など欠点はありますが個人的に最大の魅力だなと思った魅力は
【盤面展開が可能にも関わらず強力なブロッカーによる防御力と手札リソースの管理+ハンデスによるコントロール】
だなと思いました。アナカラージャオウガに対してもボン・キゴマイムが重く不利ではありますがメタ除去も入っており、蘇生されるにしてもアーテルゴルギーニがないと蘇生される心配がない事から太刀打ちできるデッキかなと思いました。

ここまでの分析から使うデッキ候補として残ったのは【アナカラージャオウガ】 【黒緑アビス】ですが、アナカラージャオウガは環境の中心であることは予測できたのでメタられる側になるので私は黒緑アビスで対策する側になろうと決めました。

■使用デッキリスト

私が今回のGPで使用した黒緑アビスのリストがこちらです。

DMGP2023 2nd 使用黒緑アビス

一見テンプレとほぼほぼ変わらないリストですが黒緑アビスは構築上必須級のカードの種類が多いので自由枠が少なく、種族を固めて組まないとデッキパワーが最大限に発揮できないので過去のカードとの相性を考えるより、テンプレに近い構築にして素直に組んだ方が強みが出るデッキなのでこだわるとするならば採用したカードの枚数で細かく調整したいと思ったので今回のリストがGP前の結論に至りました。それでは解説していきます。

・深淵の壊炉マーダン=ロウとノラディ:ド:スルーザの採用枚数について

従来の黒緑アビスのリストではマーダン=ロウが4枚、メクレイドに特化した構築だとノラディ:ド:スルーザが4枚であることが多いと思います。このデッキのマナカーブとして2ターン目にフェアリーReライフ→3ターン目にフットレス=トレース/「力が欲しいか?」を唱えて邪幽ジャガイストに繋げる動きが出来れば最高なのですが毎回決まるわけではないので5マナに到達するまでに時間稼ぎをする必要があります。

まず、マーダン=ロウとノラディ:ド:スルーザの能力の違いとして相手の手札を見る事ができるがクリーチャーのみのハンデス、相手の手札を見ることはできないがカードの種類は関係なくランダムにハンデスができる違いがあります。
マーダン=ロウが刺さる対面として【赤緑アポロ】、【赤青マジック】、【アナカラージャオウガ】が該当します。とにかくこれらのデッキと対面した時は先攻でマーダン=ロウを出せると相手のゲームプランが崩れて勝利に繋がる事が多いです。
一方でノラディ:ド:スルーザのメリットとして序盤に出すとランダムハンデス、後半にアビスラッシュで出すとメクレイドで強力なアビスを踏み倒せる非常に強力な1枚になります。

ア:グンテの枚数について
ア:グンテですが最近の構築だと0枚か4枚の構築を見かける事が多いかなと思いますが今の環境において黒緑アビスは先に動かれるとカウンターで返す事が難しいデッキなので0枚か4枚にするか悩みましたが先に動きさえすれば守りは万全な状態にできるので0枚の構築で最初は考えてました。
しかし【アナカラージャオウガ】と対戦した時にボン・キゴマイムの除去としてヨービリン=リリンを4枚フルで採用していますがどうしても引けない場面があり、メクレイドをしてしまうとボン・キゴマイムの効果で相手の手札を増やしてしまうので相手の手札を増やさずに除去できる手段としても欲しかったので入れた方が良いかなと思い始め、【アナカラージャオウガ】対面だけではなく【赤緑アポロ】の進化元で使われるヘルコプ太の心絵やストリエ雷鬼の巻などのタマシードやDGパルテノンなどのフィールドも除去も可能なので2枚の採用にすることでヨービリン=リリンと合わせてメタ除去札6枚になるので引ける確率も上げました。

■採用候補
今回上のようなリストに至った訳ですが構築を調整するにあたって直前まで採用するか迷ったカードがあったので紹介します。(全3枚)

邪龍ジャブラッド

1枚目はジャブラッドです。
黒緑アビスというデッキにおいてシールドトリガーのケアをすることが従来の構築だとないのでどうしても相手に攻撃する時には数の暴力で攻めるしかないデッキです。そんな時にジャブラッドを出す事で墓地肥やしもできつつ、盤面にいる大量のアビス達に耐性を与える事が可能なので強力な1枚です。
採用にしなかった理由は
・メクレイドで出す事が滅多にない
・ジャガイストと相性がそこまで良くない
これらの理由から採用を見送りました。

邪闘シス

2枚目は邪闘シスです。黒緑アビスという構築において確定除去がないデッキなので構築上最高パワーラインがアビスベル=覇=ロードの11000なのでそれよりパワーの高いクリーチャーを出された時に対処ができないのでシスを入れると除去が可能になり、アビスベル=覇=ロードがいるとシスにマッハファイターを付与されるのでアビスラッシュや召喚したターンに相手のクリーチャーを攻撃可能になり、Wアビスメクレイドを発動できるので非常に強力です。
今回採用を見送りにした理由として1番の原因となったのがジャガイストとの相性で、メクレイド5に対してシスは6なので場に出すことができないので入れるとしても1枚の採用になる+ボン・キゴマイムがいると除去するだけになってしまうので採用を見送りにしました。

フォック=ザ=ダーティ


最後にフォック=ザ=ダーティです。このカードは従来の黒緑アビスにも0枚〜2枚の採用が見られるカードです。
このカードのメリットは
・墓地から召喚できる実質SAコスト5以上のアビス
・革命チェンジ先であるアビスベル=覇=ロードを始め、手札に欲しいを引き込みやすい
・ノラディ:ド:スルーザと相性が非常によい
今回採用を見送りにした理由としてはやはり構築上自由枠が少なく、ノラディ:ド:スルーザも1枚しか採用していない+やはりボン・キゴマイムに対してキツすぎるのが決定打になりました。

■対面デッキと試合展開

今回のGPの対面がこちらです。

対面の感想としてシータガイアッシュ覇道に対して2回も負けたのが悔しかったです…(アポロはしょうがない)それではそれぞれ試合の展開を解説します。

1回戦目赤白サムライ
1回戦目の相手は赤白サムライでした。デッキタイプの有力不利ではこちら側のデッキが有利と言われており、ア:エヌ:マクアを引けるかがこの試合の勝利の鍵となります。
この試合では先攻を取る事ができました。初期手札にも初動札「フェアリーReライフ、ドミー=ゾー/「倒したいか」」とア:エヌ:マクアを引けていたのでとても良い手札でした。
2ターン目に相手がマロクを出してきましたがア:グンテで除去に成功し、ノラディ=ド=スルーザによるハンデスでリュウジン・ドスファングを落とせましたが次のターンにボルメテウス武者ドラゴン武偉→サムライ流ジェネレートでリュウジン・ドスファング→サムライメクレイド5→ヴァルキリアス武者・ムサシ「弍天」の動きをされましたが、エヌマクアを持っていたのでムサシに向けて攻撃時デスロードにチェンジ→ジャガイストによる盤面展開とテレスコによるハンデスでリソースに差を付け勝つことができました。

2回戦目アナカラージャオウガ
2回戦は問題のアナカラージャオウガでした。
この対面は
・ボン・キゴマイムを出された時用にヨービリン=リリンもしくはア:グンテをキープする
・相手にボン・キゴマイムがいる場合はメクレイドは行ってもヨービリン=リリンorア:グンテがいる時のみにすることで相手に手札を与えない
この2つがポイントになります。
ここでは後攻となってしまいましたがなんとこのデッキ最強と言っても過言ではないフェアリーギフトとジャガイストを引いておりボン・キゴマイムを出されることなくジャガイストの召喚に成功し、大量の盤面の展開によるフルアタックで勝つ事ができました。

3回戦目赤黒邪王門
3回戦目は赤黒邪王門でした。事前に予想していた対面にはないタイプでしたが、3ターン目にマーダン=ロウを
召喚した時に「魂狩」の鬼ガシャド髑髏が2枚とドラグ変怪が見えていたのでガシャド髑髏をハンデスし、ア:グンテでマナ送りにすることで鬼タイムまでのプランを崩し、テレスコテレスのハンデスで邪王門を減らしてジャガイストの盤面展開フルアタックで勝つことができました。

4回戦目、5回戦目シータガイアッシュ覇道
4回戦目と5回戦目はまさかの連続で同じデッキでした。この対面では
・ハンデスでガイアッシュカイザーをハンデスしてから盤面展開する
・下手に盤面にクリーチャーを残すと勝太&カツキングで革命チェンジされるのでなるべくクリーチャーを残さない
これらが大事だと思ったのでゲームを進めていましたが、2試合とも共通で重たかったのが百族の長プチョヘンザと時の法皇ミラダンテXIIでした。

4回戦目はジャガイストによる盤面展開した後にプチョヘンザを出され、盤面を0にされましたが後にデスロードを召喚して、マナゾーンからジャガイストを出し直して再展開→次のターンミラダンテを出されて盾0の状態まで追い込まれてターンが帰ってきた所で盤面フルアタックの状態でトリガーやGストライクが無ければ勝ちの打点があったのですが最後のWブレイクでカツキングを2枚踏んで攻撃が止まってしまい負けてしまいました。

5回戦目は初動が引けず、相手の引きが良すぎてカツキング+ミラダンテ込みのフルアタックで負けてしまいました。これは仕方ないです。

6回戦目赤緑アポロ
6回戦目は赤緑アポロでした。この対面では先攻が欲しかったですが、相手が先攻になってしまい3ターンアポロで走られましたがシールドからア:グンテを踏みましたが相手の手札が強すぎてヘルコプ太の心絵からオンソク童子〈ターボ.鬼〉を引かれるという上振れをされてしまい負けてしまいました。これも仕方ないです。

ここで3回負けてしまったので初のGPはこれにて終了してしまいました。練習した対面は引きが強かった部分もありますが勝てて良かったです。

■最後に

いかがでしたでしょうか。今回のGPの参加に至るまでの流れと当日の場面などについて書いてみました。黒緑アビスは現在進行形でデッキの研究が進んでいるデッキで最近だと赤緑黒で邪王門入りのアビスが主流になっていますね。アビスというデッキは去年の9月頃〜現在までのカードプールだけでこの強さなので今後の新カード次第でいくらでも強くなるデッキなのでまだまだ期待ができます。今後はCSにも参加して黒緑アビスで優勝を目指して頑張りたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。また気が向いたら投稿してみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?