見出し画像

DttoさんがハーゲンダッツくれたのでUVERworldの話をさせてくれ🙈


(元のURL:https://www.dtto.com/f/jp_schoollife/p/242979876?ref=ios )

全然因果関係が成り立ってないんですけど、Dttoさんがハーゲンダッツのクーポン券下さいました🍨
なんだっけな、最初のコメントを掴め?みたいなやつ…?
そんなにコメントした記憶はないつもり…笑
ありがとうございます🙇🏻‍♀️


なんかこれだけ投稿するのは物足りなかったので、今日は私の「推し」について書かせてください。
推しバンドと推しグループと、推しカプの話。

いや〜、ずっと書きたかったけどなかなか書けなかった〜。
私が書くことで推しの皆さんが攻撃の対象にされるのは嫌だったんですけど、
もう愛が溢れちまって止みそうにないので、
今日はちょっとだけオタクさせてください。
(🤩)



①【地元のスター】UVERworld

私、実は出身が滋賀県なんですけど、彼らとの「再会」は高校時代の頃でした。
お昼の校内放送で流れてきた『PRAYING RUN』が、めーーーーちゃくちゃかっこいい曲で。
「なんだこのめちゃくちゃカッコいい曲を作るバンドは。」
となったのが運命の始まりでした…

名前だけは知ってたので、「へー、このバンドこういう感じだったんだ〜😮」とちょっとハマり。ヒットソングを辿ると、なんと!!
彼らとは小学生の頃にすでに出会っていたことがわかったんですね!!!

生粋のテレビっ子で、夕方〜夜のアニメを録画してでも全部見てた小学生だったのですが、『青の祓魔師(エクソシスト)』の主題歌を歌ってたことがわかり。
「え!!あの曲歌ってたんだ!!!」と。

そこからはもう、彼らとの二人三脚が始まりました。(ガチで)

試合の前も、試合に負けた後も、
恋してる時も、失恋した時も、
調子が悪い時も、絶好調な時も。
どんな時も彼らの曲を聴いてきました🎧

…あ、今日もうUVERworldの回にしますね。
他の推しの話もしたいけど尺、足りないんで🫠

UVERworldがどんなバンドか形容するいろ〜んなファンがいる中で、
「うわ…これまじ最適解だわ(笑)」と感じたものが…

「中学生の時、初めて『先輩』という存在と接する中でも、なんかやけにアツそうな先輩」
みたいなバンド(笑)

褒めてる!まじで褒めてます!!
なんかこう、
「普段話すとただアツくてダルがられてしまうような『大事なこと』」
をまっすぐ唄ってくれるバンドなんですよね。

あと楽器陣も、いい。めちゃくちゃ最高
真太郎のドラムと彰のギターが本当に痺れる。
さっきの『CORE PRIDE』はそれを体感できる曲の一つ🎸
あとから加入した誠果のサックスもめちゃくちゃかっこよくてですね…🎷✨
ボーカルの喉の強さと歌詞のアツさ・真剣さだけじゃない、「超・実力派」集団なんです。
なので、年々サウンドが進化してて、
ホント飽きない。「昔とは変わった」という人もいるけど、私は「進化」と捉えてます。

なので、「中学のなんかアツそうな先輩」は
いつまでも「シラけてる自分が少し恥ずかしくなるような、熱を取り戻させてくれるような、そんな大先輩」であり続けてくれているんですよー!!最高なんですとにかくーー!!🙉

ボーカルのTAKUYA∞だけじゃなく、ベースの信人もリーダーのかっちゃんも熱くてですねー。毎年センター試験(もう共通テストか)の日に応援メッセくれるんですよー!めちゃくちゃカッコよくないですか!!?!!✨

あ、今日もう止められそうにないので、このままおすすめ曲を書かせてくださいm(_ _)m
ちょっと、書き切れるかなぁ。
セーブできないかもしれませんが…。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【美影意志】
磨けば磨くほど輝く「御影石(みかげいし)」をもじったこの曲は、名曲中の名曲。
これを聴きながら街を歩くと、どんな人混みもどんな歓楽街も、なんだかやさしく感じます🚶
「ここにいる一人ひとりに、大切な人がいるかもしれないんだよなぁー」と。
私はもし結婚式を挙げるとしたら、この曲は絶対どこかで使いたいです。
もう、冒頭が最高。歌詞を紹介します。
こんなふうに人を好きになりたいなぁ、なんて思うような、そんな曲です。


【THE OVER】
これは「好き」という言葉をたった一度しか使わずに愛を歌った名曲。これも「名曲」☝️
これもですねー、時と場合によっては泣かされますよ。ほんと愛に溢れてて。
UVERworldが愛や恋について歌うと、ものすごく長い目で「その人との時間」を見させてくれるから好きなんですよねー。恋の一瞬の刹那や、柔らかであたたかな愛について歌う曲ももちろん好きだけど、「真剣さ」がここまで落とし込まれてる唄はこの曲しか知らないです。
これから自分も「愛する人」を見つけていくことが楽しみになるような、そんなかっこいい曲です。


【Forget】
これ、藤田ニコルちゃんがインスタか何かで「失恋した時に聴きたい曲」にチョイスしてて、めちゃくちゃにこるんが好きになりました。私も失恋した時にはこの曲を聴いて、何度も気持ちが楽になりました。
「いつか忘れられる日が来る」
こんなにも苦しくて、この苦しみには終わりがないんじゃないかと絶望してしまうようなところを、
「いや、いつか忘れちゃうからさ。大丈夫。」
そんなふうに慰めてくれる。
結構ポップに歌ってくれてるので、ちょっとクスッともさせてくれるような、そんな曲です。


【SHAMROCK】
これはちょっと古い曲なんですけど、これも失恋したときにおすすめの曲です。
失恋って「恋」を「失」うと書くので、失くしたものばかり考えて辛くなってしまう。
けれど、この曲を初めて聴いたとき
「そうか、失っただけじゃないんだ。
何か得られるものがちゃんとあるんだ。
というか、失ったからにはちゃんと望む方へ進んでいかなきゃ。」
そんなふうに背中を押してくれた曲でした。
高校生の時だったかなぁ。別れたことの「罪悪感」が強すぎて、情でも付き合い続けた方がいいのかなぁなんて思ったことがあったんですけど、それは相手にめちゃくちゃ失礼なことだと教えてくれた曲でもありました。
別れたからには自分の「夢」を、ちゃんと追いかけていく。そういう揺るがないスタンスを教えてくれた曲です。


【MONDO PIECE】
これは私は、「人生」を歌った曲だなと思ってます。昔は部活の仲間のことを思い浮かべながら聴いていた。本当に人に恵まれたこれまでだったので。
この曲は多分、人間関係の「普遍的な真理」を歌い上げてるような気がしてます。賛否両論あるかもだけど(笑)
自分の目で確かめるということ。
確かめて負った火傷の痛みも大切にすること。
隣にいる、そばにいるだけが「幸せ」じゃないこと。
お金があること、正しいことが「幸せ」とは限らないこと。
こういうのを全部ひっくるめて唄うのがUVERworldは得意なのですが、そんな唄たちの「元祖」とも言える曲です。サウンドも好きで、どんな時でも私は聴いちゃいます。もう癖です。



まだまだ書きたいですが、ちょっとこれ以上はさすがに長いので!切り上げ!👏
あんまりしつこく書いて、UVERworldのファンはこんなやつばっかなのかと思われるの一番嫌なので!!笑

UVERworldはMVももちろんカッコいいのですが、ぜひライブサウンドで聴いていただきたい…🥹💕
めちゃくちゃ痺れます!あとボーカルのアッツーーーーい語りも聴けます(笑)



以上、私のUVERworld愛がダダ漏れになった投稿でした〜
次こそは推しカプと推しグループの話をさせてくれ🙉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?