見出し画像

【リアルなRe start の日々】

こんにちは。

Re start コンシェルジュ 横山範葛(よこやまのりかず)です。

新しいことをしていくと、ついこれまでであればなかった漏れや抜けが出てきがちだっったりしませんか?

昨夜、そんな場面に直面しました。

そんな時、素直に今の自分自身を感じられたりすることもあります。

例えば、大切な時に起こったり、想定外の出来事だったりとこれまでとの違いにガクッと気持ちが揺れることも。


「前の方がよかった」
なんて思うこともあったりします。

それってまさに動かしたからこそのストーリー。

今までと同じルーティンの中では起こらなかったまさに動き出したからこそ遭遇する一つひとつの事象なんですね。


正直、嫌なこともあったり、「なんで」と思うこともあるかもしれないものの、不思議と一度経験すると「なんてことない」と感じることもあるかもしれません。

昨夜、オンラインでの場に参加をしていて、まだ新しい場所に慣れていなかったからか普段と違った動きをしたからかスマホのコードを忘れるという場に直面。

早速、コードを買いに100均へ行って、
「これで大丈夫じゃないか!」
と思ってスマホに差し込んだら、違う・・・。

「まぁ、そんなこともあるか」

そんなことを味わいながらの時間でした。


2021年の前にリスクを回避できる準備はしておくことを決めることができる体験となりました(電源に関してはコードを複数用意しておきます)。

スマホ歴1年未満ではじめての電源1%。

ある意味、ほぼ最後までよく持った(笑)。


ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?