見出し画像

産後6ヶ月 一時保育と自由時間確保に向けて 2 ✳︎保育園の選び方✳︎

皆さん おはようございます!!
生後6ヶ月の大福ちゃんを育てている育休中のハルです。
今日は前回に引き続き、一時保育について投稿したいと思います。

6ヶ月に入り、保育園に入れることを検討し始めて、まずは一時保育からと思い、周辺の保育園情報収集を始めました。
今は、これまでの記事を読んでくださった方はご存知のとおり、個人で雇ったベビーシッターさんと、区で依頼をして連携しているベビーシッターさんの二種類を時間に合わせてお願いしています。シッターさんのご都合もあるので、個人雇いのシッターさんは夕方から夜、旦那さんが出かけるときにお願いしています。区のシッターさんは週に2回2時間が今頼める最大なので、あまりお願いできていません。
ただ、6ヶ月になっての変化は、夜も昼間も比較的、大福ちゃんがよく寝てくれるので、私は夜間は5時間から6時間の睡眠を2回に分けてくらいでとることができます。旦那さんが朝みてくれる日は、7時間は寝れていることになります。
昼間も、6ヶ月過ぎたら急に寝てくれるようになったので、以前より寝ることはできなくても、家のことができるようになりました。それに伴って心の余裕も生まれてきました!
ゼロ歳児のママと話した時に「うちの子、めちゃめちゃよく寝てくれるから楽なんだよね〜!!!」なんて聞くと、そうは言っても、結構大変なんじゃないかな?と思っていましたが・・・もちろん大変は大変かもしれないけど、寝てくれるって、こんなに、こんなに楽なんですね。。。。

さて、脱線がすごいですね!!笑
何が言いたいかといいますと、。もう、ほとんど体力的にはシッターさんを雇う必要性がなくなってきたということです。
寝れてるし、食べれてるし、おっぱいも今のところ問題なし(乳腺外来いってたときは辛かった)。そうなると、シッターさんそろそろ大丈夫かな?
なんて。

そう思いながらも、一方で今保育園を探しているわけですが。
前回も記載したとおり、ゼロ歳児でも、もっと刺激を受けて育って欲しいという思いが強いです。

まずは現在求めている保育園の理想条件から。何事も理想から考えることが大事ですもんね。

近さ・・・家から近いほどいいはず。朝も夜も楽チン。
金額・・・ある程度、月額6万以下くらいならありがたい。
時間・・・一時保育で問題ない。フルで預けるとしても週3日数時間くらいを想定。
環境・・・清潔感が一番大事。また、園の園長先生と先生方の雰囲気も重要。とくに掲げている理念は気にしていない。

職場復帰してからのことを考えると、駅から近いとか、職場への通り道にあるとか、延長保育ができるとか(そんなに長時間働く気はないけど、万が一に備えて)とかもあると思うけど、今はとりあえずの一時保育として考えているので、条件はゆるいです。
一番の条件は(条件なのか?笑)預けられること。
それがクリアしないから難しいですよね。ただ、こちらが、復職しないで、預けたいという条件なので、もちろん難しいとは思うんですが。

さてさて、具体的に空き状況をみていこうということで、少し前から区の認証保育園空き状況を調べておりました。
結論、全然空いてない。空いているところはほぼない。
かろうじて、一人となっているところと、(何故か)5人となっている2箇所があり、そこへお電話をしたところ、
A保育園(一人空き)については先日埋まってしまったので、見学をしてもらって、申込書を書いてもらえれば次回空いた時に案内できるかもしれないとのこと。一応見学を予約。
B保育園は空きが5人!!空いてるやん!空いてるやん!!
こちらも見学を予約。
その後、近所の空きがゼロ人だった、認証保育園2箇所へ念の為電話。
(私は様々なインターネット情報の時差があるデータは信用していません。特に区の情報など民間ではないHPや、時差があるものは確認します。新鮮さが一番。また、混み具合とか、園の対応とかが、電話で浮き彫りになると思っています。)
C保育園は来月から空くかもしれないので、インターネットで申し込みをして欲しいとのこと。
D保育園は保育士の人数が現状少ないので、一時保育だけなら受け入れができるかもしれないので、一度見学にきてはどうかとのこと。

さて、この時点で4つ。全部そんなに遠くないけど、4つも選択肢があるなんてすごい。認証だけで。これ、認可も合わさったら、1歳で入れるときはどうなるの?ここで、しっかりこれから保育園を選んでいかないといけないなと認識しました。。。

長くなっちゃいましたので、続きは次の投稿で。
AからDまでの保育園の状況を覚書として投稿したいと思います!

今日はなんか真面目モードすぎちゃったな。
真面目モード過ぎちゃったな。
真面目モード過ぎちゃったよね?
え?
そんなことないです?

え?いつもこんなです?あれ?

余談ですが、本日も朝から大福ちゃんと旦那さんとお散歩してきました。
30分くらい歩くんですが、最近は涼しくて気持ちがいいですね。
1年の大半がこんな季節だったら幸せなのになと思いました。
いえ、そうでなくても十分幸せなんですけどね。
皆さんの今日の幸せはなんでした?

では次回も長々と続きます。
本日ここまで読んでくださった方、いらっしゃいましたら
感謝感激です。
ありがとうございます!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?