見出し画像

「Yの要素」2023年7月28日の日記

・遊ちゃん先生の日記本が届いた!本当は昨日の夕方には届いていたのだが、Amazonの人にチャリかごに入れてもらってそのまま放置していた。
・noteで既に読んだエピソードもあったが、多分8割方未読の状態で読んだ。エビピラフの掌編ですごい笑った。300と数十ページあるが一気に読み終えられた。
・恐山さんの、自と他についての捉え方が興味深くて、もっとそういう話を読みたいなあと思う。最近私が考えている「本当は自分以外存在しないのではないか説」に「独我論」という名前がついているのをちょうど今日知ったばかりで、本著でもちょっと触れられていて嬉しかった。というか私がそういうことを考える時間が長くなったのも、同著者の「ただしい人類滅亡計画」を読んでからかもしれない。
・永井均さんの著書こんど読んでみよう…。


・明日午前にブラスバンドの練習があるので前乗りのために昼間出掛けた。今回は2泊するうえ、楽譜セットとかクリアファイルとか荷物がやたら多く、ホルンも引き取りにいかないといけないので、色々考えた末に台車を出動させた。
・最初に玄関を出てから数メートル歩いた地点でマスクを忘れたことに気付いて引き返した。今日とてクソ暑いので、マスクだけ取ってすぐ玄関を出ることができずしばしの間床に倒れていた。
・倒れている間、そういえば譜面台も忘れていたことに気づき、なんかやんなってしまった。最悪借りればいいんだけど、気付いたからには持っていかないというのも抵抗があって渋々荷造りし直した。
・今度こそ!と家を出て、ドラッグストアで飲み物を買い、郵便局でお金を下ろしたところで、鞄に携帯がないことに気付いた。
・さっき帰って携帯いじったあと置いてきたんだ!うわ!やったな!!やっちまったな!!!重い荷物持って!!炎天下を歩いて!!この時間何だったんだよなあ!?!?おい!?!?
・本当に死にそうだったんだけど頑張って携帯のためだけに家に帰り、携帯をカバンに入れたあとまた数十分休憩して、持ち物を念入りに確認して家を出た。多分もう忘れ物してない。
・疲れた…。

・ヨーロッパ(私が観測しているのはオランダ語圏だけだが)では、アマチュアバンドにも夏休みがある。2ヶ月くらい休んで9月頃から活動を再開する。このシステム絶対理にかなってるよなーと思った。数分の屋外移動だけでも軽い熱中症になるレベルの猛暑で、「外出は控えて」と言われている中で練習場所に歩いていくの、正直めちゃくちゃしんどい。荷物も多いから余計に。個人だけでなく各団体が何かしら対策を打たねばならない時期が来ていると思う。移動中に熱中症で救急車呼ばれたら洒落にならんもん。

・ホルン取りに来て〜って連絡まだ来てないけど大丈夫かな…間に合わなかったらコルネットで参加しよ。

・フライヤーOK出たのでJPEGだけ納品した!(PC持ってくるか迷ったけど肩無理すぎてやめた)
・嬉しい感想もらえてすごく喜んでいる。えへへへ〜//////💦💦
・ビジュアル公開は明日だそうです。

・BYODを思い出すためにDIYとWYSIWYGを必ず経由しなければならない。Yの要素しか共通点がない。

・なんで急にBYODが出てきたかというと、今隣で妹が在宅残業してるのを見てなんか思い出した。

・妹はちゃんとITパスポート取って偉い。私も勉強して、受ければ多分合格する状態ではあったのだが、「試験受けんのめんどくせ〜!略語いっぱいあってややこしいから日本語使え日本語!試験受けなくても勉強してわかってりゃいいだろ!こんな試験に金払いたくねえ!」と言って受けなかった。
・本当は会社から「お金出すから秋ぐらいまでに取って〜」と言われてしまったので仕方なく申し込みまでしていたのだが、試験受ける前に会社辞めちゃった…。


実はサポート(投げ銭)を受け付けております。