メルカリの真実の値段&メンヘラ客によるストレスと戦いながらも出品するメリット考察


「不用品がこんな値段で売れました~!」というテレビ番組を見ると騙されやすいが、手数料と送料はばかにならない。(手間を考えたら完全アウト)。

画像1

最低金額の300円の場合は95円!

画像2

これくらい利益を得るなら、徒労感は感じないのだが…。

送料は1番安いネコポス(厚み2.5センチ以内)計算。そこから一気に送料が上がる!

画像3

700円は低価格勝負のメルカリでは大金。収納スペースがガバっと空くから、かさ張る物を売りたいけれど…。バッグや靴は安く売ると利益でないのよ。ファストファッションならば、1000円位で新品が変える世の中ですし。

だからブランド品以外は、思い切って捨てるか、ブックオフ辺りに持って行く。マンガ代くらいになればいいや♪と。

リサイクルショップ系は金額を期待しても泣くだけです(笑)。そして、10円…と低い買取金額のレシートを見るとメルカリへのモチベーションが上がる(笑)。これを繰り返しているわ(ㅇ_ㅇ)

金額うんぬんよりも、「もうメルカリやめよう…」とダメージを受けるのはTheメンヘラとの戦い。

だいぶ安いのに即購入せず、値引きや専用にしてくれと言われたり、購入後の取り引きメッセージで色々と質問されたり…鬱。

最近はコロナによる影響で、購入後に除菌のお願いや、健康状態に対する質問があった…。夜中に長文メッセージは読む前から病む!

怒らせないように、取り引きキャンセルの流れにした。商品ページも消えたが、これ以上の関わりは持ちたくなかった。カウンセラー代は含まれていない。

たぶん、私はコロナの疑いないですよ、コロナウイルス感染する心配は大丈夫ですよ、など全く根拠はなくとも!優しく説明すれば取り引き成立しただろう。やりとりで安心する気配もあったし。だが、嫌だった(笑)。

メルカリが民度が低いと言われる理由。まぁ、たいていの人はマトモなんだけど、メンヘラの方が記憶に残るもんだから。

そんな時はガンジーの言葉。

「弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ」

許そう。そして忘れよう。

ストレスに弱い私がやっと学んだメンヘラ対策。

⚫夜中にアップしない

⚫夜中の取り引きメッセージは、たとえ起きていてもスルーしよう

⚫逃げるは恥だが役に立つ!

これでだいぶリスク回避できる。メンヘラは夜中に元気になる\(^o^)/

夜に急にゾーンに入り、商品アップしたくなるけど下書きにしといて、昼間にアップしよう。

ゴミにするのは惜しい、スペースは空けたいけど、まだ使えるしなぁ…という様々な雑念に対応してくれるのがメルカリ最大のメリットだ。「金に変える」大義名分。

チマチマとコンビニに発送する手間はウォーキングと考えれば健康的。

そんなこんなでメルカリ初期からユーザーやってると、トータル70万円にはなってると思う。(トータル売上がマイページで確認できたら良いのにね)

気長に、たまに長期放置しながら、メルカリはやっていく。

憧れは、部屋中全ての物を売り、超ミニマリスト!!



生きる糧になります! 御朱印代にいたします!