見出し画像

【私の好きな絵本・TOP3の共通点】


今年中学3年生の息子が小学校入学した時から「絵本読み聞かせボランティア」を続けています🌟
 
 
 
学生時代〜結婚するまで舞台役者経験もあり「読み聞かせ」が大好き!
 
 
 
今はもうなかなか読ませてくれませんが、長男が小学生のうちは毎晩の様に読み聞かせをしていました✨
今も小6の息子にたまにリクエストされ読んでます😊
 
 
 
今回は数ある大好きな絵本の中のTOP3ご紹介と私の心に残ったシーンの共通点もお伝えします♪
 
 
 
 
🥉「もうぬげない」
作・絵 ヨシタケシンスケさん
 
 
 
🥈「しょうぼうじどうしゃ じぷた」
作 渡辺茂男さん 絵 山本忠敬さん
 
 
 
🥇「100万回生きたねこ」
作・絵 佐野洋子さん

 
 
有名な作品ばかりですのでご存じの方も多いかと思います😊
お話の系統も全く違いますし、絵本のメインテーマも全く違うと思いますが、私の心に残ったそれぞれの絵本のシーンの共通点は…

 
 
✨主人公が自分の輝ける場所を見つけたシーン✨
 
 
 
この気付きは「ヨガ心理学講座」の中で
教わったのですが、全く違うお話や作品でも心に残ったシーンで受け取ったメッセージは
 
 
 
〜 人生において大切にしていること〜
 
 
 
が隠れていたりします
 
 
 
私が印象深く感じた
「主人公が自分の居場所を見つける」シーン
 
 
確かに私は人生のどの段階においても「私の居場所はどこなんだろう…」と探し続けてきました。
 
 
 
そして今は「ことば」を通して「こころ」と「身体」をほぐすヨガを伝えていける場所が自分の居場所かな…と思っています🌟

 
 
私は絵本3冊での心に残ったシーンをお伝えしましたが、もちろん「小説」「映画」「漫画」どのジャンルでも問題ないです♪
 
 
 
「皆さんの好きな作品で心に残っているシーン、その共通点は何ですか?」
 
 
 
・その気付きと想いは自分が迷った時に自分を助けてくれるかもしれません・
 
  
ぜひ探してみて下さい✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?