見出し画像

【参考書レビュー】改訂版 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語 / 難関高校対策編

合格する英語力がこの1冊で身につける



レベル感

高校入試基礎~発展

良いところ

 すべての単語に1つのコメントが書いてあります。英語において英単語の暗記ほど大変なものはありません。しかし、それが出来ないと試験に突破できないのも事実です。その単語を覚えやすくするために、軽い解説コメントが書いてあるのが良い点です。

 音声が付いており、例文も良い。カタカナ発音があるのは苦手な人にとっては良いよね。

基本動詞や前置詞などテーマに分かれていて、集中的に自分の苦手に取り組むことができる。前置詞とか学校であまりやらないですよね。あとtakeとか難しいよね。

最新テーマに対応している。AIやコロナなどの単語も書いてある。

どう出るかも書いてある。たとえば、abroadはtravel to abroadではなく、travel abroadが正しいなどです。単語の意味だけでなく、どういう問題で出されるのかを解説してくれているので、1冊やるだけで得点につながりやすくなります。

下にレビューがあり、テストが出来る。

難関高校対策編では、英作文対策の文が付いている。

イマイチなところ

網羅されているかと言われると不安。 

SVOCはいるかどうか。一般的な中学生はSVOCを使いこなせないので、あまり必要ない。これについては後でもう少し話す。

解説が詳しすぎる。これはある種、人によってはデメリットになります。つまりレベルが高いのです。苦手な人はこちらがオススメです。

 英単語は脳筋で覚えたい人は、

こちらがオススメです。こちらでぶち込んだ後に、解説が詳しいものをすると、単語を覚える労力がない分、解説をしっかり読むことが出来て楽しいと思います。

単語帳は色んなタイプがあるので、自分に合ったものを探すのが大事です。どんなものでは覚えたもの勝ちです。


実は高校生の方が使える

デメリットでも書きましたが、中学生でSVOCを使いこなせる人はあまりいません。そのため、中学生にはあまり必要ありませんが、高校生にとってはどうでしょう。実は高校受験が終わってからの方が役に立つのではないかと考えます。

この単語帳はすべての例文にSVOCが振ってあります。そして例文が大量にあるわけです。これってSVOCの練習にかなりなると思いませんか?

まず、SVOCの考え方、つけ方、訳し方を覚えます。後は練習あるのみでSVOCを考えていきます。さらに、中学の英単語を復習しながら進めるので一石二鳥です。

高1、高2の人にはオススメの使い方です。中学から高校に上がるときに、このSVOCの考え方が身につくかどうかがかなり肝になってきます。

高校生を教えてて思うのですが、この考え方って、かなり気合を入れないと使えるようになりません。ずっと形容詞と副詞の違い、Sになれる品詞など覚えてくれません。これって、知らなくても読めてきたある種のよくない自信のせいなんですよね。

とにかくSVOCが付いていて、このレベル感で、量がたくさんある。最高じゃないですか。



サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!