マガジンのカバー画像

【英語】参考書のレビュー

115
英語の参考書のレビューをまとめています。完全に個人的な感想です。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【参考書レビュー】英語長文レベル別問題集3 標準編【改訂版】

入試標準レベルの読解演習 レベル感偏差値50~56 共通テストレベル 英検準2級 本の中には…

【参考書レビュー】大学入試 世界一わかりやすい 英文法・語法の特別講座

締切講座を連発する超人気講師、関先生が英文法・語法のエッセンスを徹底詳解!極上の講義で偏…

【参考書レビュー】関正生の TOEIC® L&Rテスト 語彙問題 神速100問

全パートに効く、スコア直結の単語を実戦形式で集中攻略! 語彙問題は単語力×構造把握でクリア…

【参考書レビュー】ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!

ネイティブの子どもが覚える順、だから自然に頭に入る。 はじめに雑感いつからか忘れましたけ…

【参考書レビュー】関正生のTOEIC® L&Rテスト 文法問題 神速100問

TOEIC L&Rテスト 文法問題対策の新定番。 目標スコア700 ~880 雑感100問と書いてあるが、実…

【参考書レビュー】英文法・語法ベスト400

厳選された問題。 レベル感基礎から日東駒専 良いところ厳選された問題が良い。良く出るもの…

【参考書レビュー】世界一わかりやすい英文速読の特別講座

速読が必須の入試へ レベル感 GMARCHレベル 良いところ 速読の方法が詳しく書いてある。基本的には1部がメイン。その部分と2、3部の速読パートが速読に使える。前から読むための練習になる。 速読パートは他の参考書ではあまり見られないので、この本のウリ。 イマイチなところ速読の練習パートが少ない。なぜか解法の説明が多い。もっと速読に特化してほしい。 分厚いのに内容の半分は長文の本。解法や長文全般を学びたい場合はよし。 なかなかの文章量。 問題数が少ない。解説がメ

【参考書レビュー】英語長文ソリューション最新テーマ編

ここから出題される! 雑感ソリューションシリーズが人気みたいですね。個人的には解説が詳し…

【参考書レビュー】全レベル問題集現代文1 基礎レベル

問題集の1冊目。 レベル感入試基礎 良いところ最初の演習問題集の1冊目に最適。読み方の参…

【参考書レビュー】TOEIC L&R TEST 200問音読特急 瞬発力をつける

理解の瞬発力を獲得しよう レベル感 リスニング300点~400点 雑感簡単に言うと、音読暗唱し…

【受験用】英文法の参考書をジャンル別に紹介157冊

新しい参考書、あなたに合う英文法の参考書が見つかるかも? 参考書のレビューに関してはここ…

【TOEICルート】関先生の参考書だけで400~800点

関先生の参考書だけでTOEICルート ルートの流れ まずは、400点までは中学、高校入門の復習を…

【参考書レビュー】現代文 基礎問題精講

構文主義。 レベル感 入門基礎、共通テスト、私大標準まで対応している 良いところ入門、基…

【参考書レビュー】おもてなしの基礎英語 1語からのかんたんフレーズ100

Watch your step. 雑感 NHKのテレビでやっている講座をまとめたものです。上下巻あり、全部で200個のフレーズを学ぶことができる。この200個はおもてなしの基礎のとなるフレーズなので、頑張って覚えると相当英語で返答ができるようになる。  構成としては、キーフレーズが最初にあり、それが使われるシーンの会話例が次にある。その後は、フレーズに対する簡単な解説があり、もっと短い例が続く。これで1構成になる。  フレーズだけでなく、実際にどのような場面で使えるかが