マガジンのカバー画像

ワンポイント英文法

36
英文法をワンポイントで解説。
運営しているクリエイター

#英文法

【ワンポイント英文法】there is構文の基礎

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、there 自動詞  be動…

【ワンポイント英文法】進行形の基礎

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、死ぬ、溺れる  進行…

【ワンポイント英文法】時・条件を表す副詞節内の時制

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 今日は、時・条件を表す副…

【ワンポイント英文法】受動態の入門

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、受動態とは受動態とい…

【ワンポイント英文法】there is構文の入門

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、基本 「There is / a…

【ワンポイント英文法】比較級の強調

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、解説 比較級の前に置…

【ワンポイント英文法】時制の一致

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、時制の一致時制の一致とは、主節と従属節の動詞の時制を一致させることです。 2、考え  「私は思う」のと「彼は疲れている」はどちらも現在の話なので現在形にする。そしてこの文を過去形にすると、  「私が思った」のと「彼は疲れていた」はどちらも過去の話なので過去形にする。 3、ズレ「彼が忙しかった」のは過去の話、「私が知っている」のは現在の話。2つの事柄は同時点ではないのでズレて表現する必要がある。  

【ワンポイント英文法】前置詞のイメージ

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 1、前置詞とは 前置詞と…

【ワンポイント英文法】一般動詞の過去形

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 日本語の過去形 日本語で…

【ワンポイント英文法】used toの識別

文法の解説、大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 used toには様々なタイプがある…

【ワンポイント英文法】be動詞の過去形

文法の解説、大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 日本語での過去形 私は幸せです…

【ワンポイント英文法】be動詞

文法の解説、大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 意味 ex. I am in the park. 「…

【ワンポイント英文法】動名詞のイディオム

文法の解説、大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 to Ving look forward to Ving …

【ワンポイント英文法】動名詞の基礎

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。 入門はこちらから。 主語 ex. I'm sure of passing the exam. 「私は試験に合格することを確信している 」 上の文の動名詞の部分は、「passing the exam」のところです。動名詞の意味上の主語が書いていません。その場合、文の主語と一致するので、合格するのは「私」ということになる。 ex. Seeing is believing. 「一見は百閒にしかず」 書