マガジンのカバー画像

勉強法など

53
勉強法や勉強に関しての記事のまとめ
運営しているクリエイター

#参考書

現代文の開発講座をやったのに伸びない人への処方箋

開発されない。 現代文の開発講座は言わずと知れた名著で、March以上を目指すのであればやっ…

苦手教科を解決するためのTIPS

苦手科目を放置していると…。 苦手科目を放置していると、それが原因で落ちてしまうかもしれ…

【TOEICルート】関先生の参考書だけで400~800点

関先生の参考書だけでTOEICルート ルートの流れ まずは、400点までは中学、高校入門の復習を…

関正生のThe Rulesは注意が必要

はじめに当時、The Rulesが出たときは、かなり衝撃を受けました。最高に良すぎる長文の参考書…

英会話フレーズ暗記系の参考書の大事な使い方 ポイント3つ

英会話フレーズが載っている参考書って世の中にたくさんありますよね。そのような参考書は、意…

【英検2級】参考書ルート

英検2級の参考書ルート 英検が2024年度から新しくなるので、こちらも参照してください。ライ…

【英検準2級】参考書ルート

英検準2級の参考書ルート 英検が2024年度から新しくなるので、こちらも参照してください。ライティングの対策についても言及しています。 また参考書ルートについても書いています。 最初に 5級、4級、3級はこちらから。1つずつ積み上げていこう。無理に3級から!!!と考えなくてよい。自分に合った級からやればよい。 英単語まずは英単語をやっていきます。週200~300程度を覚えていきます。 単語の覚え方について記事にまとめてあるので参照してください。 自分に合う単語帳を

【英検3級】参考書ルート

英検3級の参考書ルート 英検が2024年度から新しくなるので、こちらも参照してください。ライ…

【英検4級】参考書ルート

英検4級の参考書ルート 英検が2024年度から新しくなるので、こちらも参照してください。 最…

英単語帳を選ぶときに考えるポイント18

困ったらとりあえず、シス単かターゲット。でも自分に本当に合った単語帳があるかもしれない!…

参考書ルートで注意すること

思ったことをつらつらと書く。 参考書ルートとは〇〇化したもの 私は、参考書ルートとは、合…

【参考書】現代文、古文 ルート GMARCH 早稲田

現代文 現代文は昔作ったものがまだ有効なんで参考にしてください。youtubeの概要欄にアマゾ…

英検の新形式(リニューアル)どう対策する?

英検が2024年6月から新形式(リニューアル)されます。現時点では、次の試験からということです…

大人が教養を身に着けるには?手っ取り早いのは〇〇をすること!

大人になると教養を身に付けたいな~ってなんとなく思いますよね。なぜだかわからないですが、みんな教養!教養!言い出すんです。 さて、タイトルにもある通り、教養を身に付けたいと思ったら、やることは実に簡単です。「あれ」をするんです。 共通テストの全科目を勉強することです 呆気に取られましたか?でもかなり大事なんです。高校生が習うわけですから、大事なことのはずですよね。でも、ほとんどの人は、満遍なく勉強していないんです。 たとえば、大学受験をしたとしても、選択科目しか勉強し