見出し画像

[悩める20代のビジネスマン必見!]日頃の行動を変えられなければ人は変われない! 〜自己変革のための準備〜 03

悩める20代の皆さんこんにちは。こっこです。
今日は「自分自身を変えるための準備」についてお話をしていきます。
自分自身を変えるって結構難しいと思っています。
人に言われて変われるものではなく、自分の強い意志がないといけないし、それ自体を継続することが難しいですからね。

いきなり大きな自己変革を起こそうとしても、ほとんどの人は続かないと思うので、まずは日々の小さなことから変えていきましょう。
今日はそのヒントになる情報をお伝えできればと思います。

では、中身に入っていきましょう!

①日々の行動を変えていく

これを実践するだけ、自身の意識改革はできると思います。

皆さんには、日々のルーティーンってありませんか?
僕も大学まで硬式野球部でプレーをしていたのですが、ルーティーンをとても大事にしていました。
例えば、「靴下・靴を履く時、体を洗う時は絶対左から」「試合当日は、出発30分前に到着をしてストレッチとティーバッティングを必ず行う」。
これをやらないと試合に向けて不安になってしまうし、気持ち悪かったんですよね。
社会人になってからですと「同じ道・車両に乗って出勤をする」「同じ朝ご飯を食べる」「会社に着いたらパソコンを開いてメール確認」。
人は気付かないうちに、生活にルーティーンを作っています。もし、それをやっていて全てが上手くいっているのであれば、続けた方がいいと思いますが。

でも、何かしらが上手くいっていない、自分を変えたいという気持ちがある人なのであれば、そのルーティーン・癖は成長をする上で、一番邪魔なものなので、排除していきましょう。

なぜか?

日々の生活の行動パターンすら変えられない人間に、自己変革を起こすことはできない」からです。

僕自身に置き換えると、
もし、大学時代に朝のティーバッティングを筋トレに変えていたら、違った感覚を得られて、もっとヒットを打てたかもしれない。
もし、違った通勤路を通っていたら、新しい発見・出会いがあって素晴らしい体験ができていたかもしれない。

ルーティーンをして心を落ち着かせることはできるかもしれないですが、新しいことにチャレンジする勇気がなければ、現状を変えることはできません。

そのために、朝起きてから寝るまでの日々の行動を思い返して、
必ず行う行動があれば、まずはそれから変えていきましょう。

大体のサラリーマンの1日の動きは、以下のような流れではないでしょうか。
「起床→通勤→仕事→昼食→帰宅→風呂→夕食→自由時間→就寝」
この中で毎日行うことがあると思いますので、まずはそれを書き出してみましょう!

ちなみに、僕はこんな感じで日々の行動を変えてみました。

画像1

             ↓

画像2

ルーティーンを壊して、日々の行動を試行錯誤したですが、結論めっちゃよかったです。

・朝ご飯を食べないことで、集中力を維持しやすくなった。
(朝の満腹感が自分に合わないことを発見できた)
・昼食の時間を決めないことで、その時の自分の状態に合わせた適切な食事をとることができ、業務効率が上がった。
(12時に昼食を取ると夕方に空腹に襲われるが、時間を遅らせることで解消できた。)
・無駄な行動を排除したことで、必要なインプットの時間が増やすことができた。
(隙間時間や自由時間をインプットに使えるようになった)
・何となく行っていた一つ一つの行動を自分のためにするには、どう行動するべきかを考えて、自分の行動に意味を持たせるようになった。
(自分に繋がる行動を常に考えるため、無駄な付き合いや時間を自然と排除できるようになった)
このように、時間的にも意識的にも良い効果が出たかなと思っています。

継続するべきことは、「自分のスキルアップ」に繋がること。
それ以外の日々の行動ってぶっちゃけ無意識に行っているだけで、どれが最善かは、色々と試してみないと分からないです。固定概念に縛られて何となく行動することは、思考を停止させてしまい、非常に勿体ないことなので、皆さんも日々の行動から変革を起こしていきましょう。

②自分の領域以外の人と会える環境を持つ

これは自分自身もっと行動していかなければいけないと思っている部分です。
「今まで関わりを持っていないコミュニティへ参加すること=新しい知識を増やすことができます」

同じコミュニティの人と一緒にいると居心地はいいかもしれませんが、その人達とばかり接していても「知れること」「できること」の幅は、なかなか広がりません。

画像3

しかし、自分の領域以外の人と繋がることで、「自分が知らないことを知れる」「新しい考え方を得られる」そうなると、できることの幅(自分の領域)が広がります。

画像4

僕自身、まだまだ行動できていないですが、社外の方と会える機会があれば極力会うようにしています。
社内の人とは、飲みに行っても得られることってめっちゃ少ないですからね。面白話発表会って表現が正しいと個人的に思っています。
まあそれはどうでもいいのですが、自己コミュニティ以外の人の考えと触れることで、「知っていること」「できること」が増えて、結果視野が広がり選択肢を増やすことができます。

社外の人と話をするだけでも、「そんな考え方があるのか」あとは「自分って本当に何も知らないんだな」と無力さを痛感させられます。笑
でも、それに気付けて、勉強し始めたり、今後何をしていきたいかということが少しずつ見えてきたりと良いことがたくさんありました。
特にMUPを始めてからSNSでも、多くの方と繋がることができ、日々学ばせていただくことができています。
MUPウサギクラスへの参加は、皆さんにもオススメします!!

あと、僕も行っていますが、皆さんも知識を得るということで読書を行っている人は多いと思います。MUPで竹花さんは、読書は非効率だと仰っていましたが。笑
ただ、何もしないよりは、知らない知識を得ようとすることは、良いことだと思っています。
でも、本を読んで学びを得たと思って終わる人が多いのではないでしょうか?
その読書を意味あるものにするためには、メモでもいいので、しっかりとアウトプットするところまで行ってください。読むだけでは、どうせ人は忘れてしまいます。
「今の自分にどうやったら生かせるのか」「何を学べたのか」等を記載しておき、それを実際に行動に移すところまでできるとベストです。
ちなみに僕は、本を読んだらスマホにメモを残して、会社やお客さん先で話すようにしています。

いかがでしたでしょうか。

今日のポイントは、「日々の行動から変える」「自分の領域以外の人と会える環境を持つ」この2点です。
知らぬ間に身についてしまった癖を排除し、自分の行動領域を広げることで、学ぶ機会が圧倒的に増えるはずです。この記事を通して、皆さんの行動の変化に少しでもお役立ちできれば幸いです。

今回も有難うございました!

次回:モチベーションに左右されてはならない! 〜継続して行動し続けるためのスキル〜

ここまで読んでくださった方は、何らかの悩みがあるからこそ最後まで見てくれたかと思います。
少しでも皆さんのお役に立つことができたら、僕は嬉しいので、フォローとコメントをしてくれた方には、無料で転職相談に乗ります。(まずはメッセージベースです)
Twitterもやっていますので、気軽に連絡してください!

こっこ@HR+悩める20代のためのスキルアップhttps://twitter.com/kokkochannel


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?