見出し画像

サルOTのモーニングルーティン

皆さんこんにちはサルOTです。

今日はいつも自分がモーニングルーティン(いわゆる朝活)を紹介したいと思います。



起床時間


朝は4:50に起床します
起きたら楽天ポイントのポイ活をしながら東映officialのyoutube動画で仮面ライダーやスーパー戦隊を見ます。
ヒーローを朝見ることで今日1日頑張ろうという気になれます。


朝食


だいたい5:30頃朝食です。
味噌汁とご飯を食べることが多いです。ご利用者さんから頂いたパンなどを食べることもあります。


出勤


6:00過ぎに家を出て6:30頃の電車に乗るため駅までえっちらおっちら自転車を漕ぎます。
だいたい6:45頃職場(病院)に到着です。

勤務開始までの時間

さてここからが、真骨頂
8:00頃まで仕事のための準備や自分の勉強をします。

まずやることは、カルテを起動
そこからは


①メールのチェック

だいたい後輩から患者さんの相談のメールが電子カルテに来ているので、その場でカルテを確認しながらアドバイスや確認して欲しい評価の指示をしますね。手技的な指導が必要であれば、日程の提示(いや普通後輩からだろうというツッコミはなしで)を返信しておきます。

②フィードバックの準備

レターケースに確認依頼の資料が来ていれば、相談してくれた患者さんの状態を自分なりに再度整理して患者さんが抱えている問題から治療方針を洗い出します。
そしてそれをいかに後輩に分かりやすくフィードバックするかを考えながら、場合によっては文献や本をコピーして資料を準備します。

③自己学習

特に依頼がなければ、自分が勉強している資格勉強や自分の患者さんのまとめをします。

④緊急対応

これは番外編です。自分が7時にいることは皆さんご存知なので容赦なくPHSが鳴ります。100キロが転倒して持ち上げられない!と電話がかかって来て病棟にダッシュすることもごくたまに(笑)

いかがでしたでしょうか😁
こんな感じで毎日日々を楽しく過ごしております。

患者さんに対して最良の介入を自分や後輩がが出来るための準備がメインですね☺️

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?