見出し画像

6月の作品アイデア① お花紙で簡単!かたつむりの貼り絵

子どものためのアート&工作アイデアクリエイターのkokinokoです。
色んな素材や方法を使ったアートや工作のアイデアを紹介します。

6月に入り、梅雨に入りましたね。
今回はかたつむりをテーマにした作品「かたつむりの貼り絵」をご紹介します。

1.つかうもの

  

「画用紙」

サイズは36.3cm_×25.7cm
青色・黄色・白色・ピンク色の4色を使用

青色は雨をイメージさせる台紙として

黄色はかたつむりの体部分として

白色はかたつむりの殻の部分として 

ピンク色はかたつむりの触覚の部分として

「お花紙(フラワーペーパー)」

ティッシュのような素材で小学校等で飾りの花作りとして使われる紙です。白・赤・黄色・水色・ピンク色をカタツムリの殻の飾り用として

「うごく目玉」

かたつむりの目玉として。
裏に両面テープが張られている動く目玉を使用

「両面テープ」

のりでもOKですが、カットした画用紙に両面テープを予め貼ると便利です。

「のり」

 お花紙を貼り付ける為に使用。

              

2.下準備


★画用紙のカット
1)かたつむりの殻
  白い画用紙を円形(直径15cm程度)にカット。
  裏面に両面テープを貼る。
2)かたつむりの体
  黄色の画用紙を横長(20cm程度)にカットして裏面に両面テープを貼る
3)かたつむりの触覚
  ピンク色の画用紙を触覚としてカットして、裏面に両面テープを貼る
4)かたつむりの殻の飾り付けの紙
  お花紙(フラワーペーパー)を円、三角、四角形にカット

3.つくりかた


1.かたつむりの殻の飾り付け
  円にカットした白画用紙にお花紙をのりで貼る

2.台紙にかたつむりの体部分、1の殻を貼る

3.触覚となるピンクの部分を貼り、その先端に目玉を貼ったら完成!


お花紙はその独特な手触りや淡い色、透けて見える素材で、重ねて貼り付けると面白い色合いが出ますね。のりでペタペタ貼り付けながら、円や四角形等の形にも触れあいながら楽しく作品作りができるといいですね!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?