見出し画像

セルフリーダーシップの一歩目

※見ていただき、ありがとうございます!ちょっとした工夫や意識が、毎日の生活を彩ると信じています。毎日、記事投稿しているので、応援いただけたら嬉しいです。「いいね」・「フォロー」ぜひぜひお願いします!

はじめに

「自分の人生は、自分切り開く」という力強い言葉がある。

他者に決められるのではなく、自分のアタマで考え、一歩を踏み出すことだ。つまり、自分で自分を引っ張る「セルフリーダーシップ」といえる。

セルフリーダーシップがないのに、他者を導くリーダーシップを発揮することは不可能だ。
セルフリーダーシップがまず最初に必要と言える。

では、そのセルフリーダーシップにおける最初の一歩とは、何か。

学びに行く

「自分の人生は、自分切り開く」と心に決めたら、当然、何かしらの課題がある。
ただ、課題を設定しただけでは何も動いておらず、セルフリーダーシップを発揮していない。

課題を見つけて、次にするセルフリーダーシップの初歩は「学びに行く」ことだ。
単に誰かに教わりに行くことでもイイし、行動による体験でもいい。

セルフリーダーシップを持った人は、必ずまず「学びに行く」。
もし、学びが必要もないような課題であれば、別に自分自身は現在の場所から動かなくてもいいので、リーダーシップはそもそも必要ない。

「こうしたい」だけど超えなければ課題がある。
それは自分の現状では打破できない。だから、自分で自分を動かして、行動しないといけない。そして行動で得た学びで、課題を解決しないと進まない。

セルフリーダーシップは、「学びに行く」という行動で、まず発揮される。

そしてゆくゆくは、自分が体験し学んだことを人に伝え、影響を与えることで「他者へのリーダーシップ」を発揮していくことになる。

まとめ

学びという一歩を踏み出そう。


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!
読んでくれた方の人生が豊かになる、人生のコツ・仕事のコツを、これからも沢山投稿します。
「いいね」・「フォロー」ぜひぜひお願いします!

記事を書くために月10冊ほど読書し、1万円ほど使っております。少しでも、応援したいと思ってもらえましたら、サポートいただけたらとても嬉しいです。