令和の怪物と18歳のベテラン

タイトルパクリました。
知ったかぶって書きますが、野球の細かな事、あまりわかっておりません。
少しオタク気質のあるド素人が、自分なりの解釈してみました。


野球ファンを今最も熱くさせている 
令和の怪物こと 千葉ロッテ  佐々木朗希  投手
3試合完全試合なるか?!の時は出かけていて、夜のニュース見てびっくり!
素人なりに色々書きたいけど、今回は割愛 ← 徳光さん(知ってる人まあまあレアかも笑)

彼が高校時代から騒がれてたのは知ってたけど、じっくり育成するとの事でちゃんと育ってくれたら良いなとは思ってた。→上から目線許して。
どっちか言うとヤクルトの奥川投手を応援していたので、なんなら星陵のバッテリー推しで、先日 山瀬君が出てきた時はおぉと親戚のおばちゃんのような気持ちに。

でだ やっぱり令和の怪物は凄かった!
プロ初完投で完全試合なんて漫画の世界やん。
まだ投手として発展途上なのに。。
恐ろしい子 朗希 ← 月影先生のマヤ風にどうぞ。
しかも13連続三振なんて、いくらオリックスの打者のレベルが云々とはいえあの三振しない吉田正尚選手が3三振だもの。
これについては捕手の配球がきいてるとこあるよね。

次の試合はどうかな?なんて思ってたら、あわや2試合連続の完全試合に
なりそうに。。これ漫画にしたら確実にクレーム来る話。
でも二刀流の大谷選手と言い、現実が漫画を超えるって事あるんだねぇ。。

そして今や佐々木朗希投手と並んで一躍注目の的『松川虎生』捕手!
弱冠18歳。3月に高校卒業したばかり。
古田さんや谷繁さんが褒めてたのは知ってたの。
だからYouTubeで練習動画見たりしてた。→ちょっとオタクなの。
開幕マスクかぶったらしいと後で知って、一度見てみたいと思ってた
ものの、スカパーでもなぜかロッテの試合やってない。

そんなこんなでいきなり完全試合ときたもんだ。
そして例の球審問題の時の彼の対応。
痺れたよね!仕事の出来る男だよ!
そりゃ18年目のベテランとか人生何週目なのとか言われちゃう訳だよ。

そもそもドラフトでは、まさかの一位指名だったんだよねぇ。
結果論かもだけど、これロッテスカウト陣が凄いと思う!!
元々 小園投手の球を受けてたのがアドバンテージだったのは間違い
ないけど、よくよく考ると今までの高卒の捕手だって、そういう人
いた訳で。
恩師が、教えたらすぐ出来るって言ってたから器用なんだね。
あと理解力高そうだしなぁ。

親友DeNA小園投手とお互いがプリントされた抱き枕(プレゼント)
を持って入寮のネタが好き。
夢は いつか侍ジャパンでバッテリーを組む事なんて、おばちゃんの
心わしづかみだよ~

今はシンプルな配給でうまくいってるっぽくて?本人もインコースの
使い方が課題的な事言ってたけど、なんとなくわかる気がする。
今から10年以上前に良くパリーグの試合を見てたんだけど、外角ばかり
でインコースいかないと(ド真中やデッドボールのリスクと天秤にかけて)いくら良い球投げても、結局踏み込まれて打たれてた。
素人には配球は全然わからないけど、解説では藤川球児さんは理論立てて
説明してくれるから大好き。
あっNHKの球辞苑も良く見る。マニアックなテーマもあって笑える。
でも全然内容わかってないけどね。

話戻して 佐々木朗希投手が、松川は凄い、なんか吸い込れる感じがする と言ったらしいけど Number Web 安倍さんのコラム松川評。に答えが
載ってる。興味のある方はぜひ読んで欲しい!
コミュニケーション能力や技術もさる事ながら、つくづくキャッチャーを
やる資質を持ってる人だなぁと。

急に怪しげと思われたら何だが、少し算命学に興味があって、全くのド素人ながら松川君の星を見てみたら、なるほどと思った。
若年期に老人の星があって落ち着いているし、頭の良い星、好きな事は集中して深く掘り下げていく星、運動の星、社交性があって集団をまとめる星など。ね、ぴったりじゃない?(星の表面上の意味、素人の見立てです)

あと里崎さんがYouTubeで言ってた事は流石だと思った。
審判の人を味方につけて、抗議されるのを未然に防ぐのもキャッチャーの
役目だと。
審判問題については色々あるし、決してこのままが良い訳じゃないけれど。
でも今日審判の人とちょっと会話してるの映ってたし、里崎さんのやり方は
知ってか知らずか、今後上手に取り入れていくと思ってる。

ほんと皆の心配、二人とも怪我だけには気を付けて~!
首脳陣様 ほんと宜しくお願い致します。

『佐々木朗希』『松川虎生』若い才能ある二人が化学反応を起こしながら
成長する過程を見られて、どんな夢を 物語を見せてくれるのか!
新たな楽しみを見つけた私は今 最高に幸せです 笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?