見出し画像

サークル「馬部」つくりました

馬部サークルをつくりました。

馬が大好き、馬と暮らしたい、
乗馬、疾病、飼育、などの知識を共有、
クラブや施設、馬に関する情報を提供、シェアしたり、写真を載せたりと、気軽に馬好きな同志が集える場所となることが目的です。

私からだけの一方的なコミュニケーションではなく、会員さんたちの知りたい事や声を取り入れて、みんなで語り合えるプライベート空間にします。

サークルは会員制です。

期待される効果として…
私の知識だけではまだまだ未熟ですので、各分野に詳しい方々の参加を待っています。
困っているけど、どこに相談したらいいか分からない、表沙汰にしたくない、1人でも多くの人の悩み、モヤモヤが解決する事。

会員みんなが、知識や技術をスキルアップして、1つでも多くの事が出来る様になる。

無知は時に愚かで恐ろしいものです。正しい知識、広い視野を持ち、固定観念に執着せず、幅広い知識と技術を持つことは、馬の命を守ること、生かし、活かす、ことができる。馬の生きる道が広がっていくことに繋がる期待すべき効果ではないでしょうか。

私が今まで学んできた馬の事、
某学校で使用されている馬の医学書の内容を抜粋したものや、あらゆる文献、記事など、調べてきた内容、私が毎月会員として支払い加入している馬の某団体の記事、為になる知識、冊子、インターネット情報、など、今まで何年もかけて費やしてきた労力と知識をシェア(著作権範囲内で)、致します。

この月会費の100円は、「馬の楽園」を創るための費用に充てさせていただきます

Facebookは、特定の人物との絡み合い、繋がり、個人情報の流出があり、近年は、気軽に投稿したり楽しめなくなってしまい使いにくいと感じる人が増えてきました。「Facebook離れ」が多いですね。私もその1人です。

ということで、このnoteでサークルをつくり会員制にする事で、月会費を払わなくては参加出来ない理由から、本当に集まりたい人だけが集まり、匿名でコミュニティに参加出来る形式は良いと思いましたので、noteを活用しました。

参加お待ちしております。

馬の預託牧場を開設するためには資金が必要です。大切なあなた様の自馬を私の元に託されたい方、又は、私が考える馬の楽園、預託牧場を創るために賛同してくださる方がいましたら恐縮ですがサポートをしていただければ幸いです。何卒、宜しくお願い申し上げます。