見出し画像

幸せな小太り美人への8つのステップ 【はじめに②】

はじめに(つづき)



高校生の女子サッカー選手をサポートしていた時のこと。


「やせたい!」「足が細くなりたい!」


年頃の女の子達の中には、トップレベルでサッカーをする女子高生達であっても例外ではなく、そのようなことを口にすることがありました。


「やせたい、じゃないよね?」 


「、、、はい。絞りたい、です。」

 みたいな感じ(笑)


「やせたい」と言葉にしてしまうと、どうしても「食べる量を減らさなければ」という思考に陥りがちのように思います。


「やせたい」という言葉を使うのではなくて、もっと他の相応しい言葉を使いたい。

たとえば、
「食べて、絞る」
「食べて、整える」
「食べて、癒す」 とか。

みなさんにとって「食べて、〇〇」という〇〇には、何が当てはまるでしょうか。ぜひ、しっくりとくる言葉を見つけたいですよね。


食べる量を減らすと、動く量が減る。

動く量が減ると、筋肉量や骨も弱くなる。

これは避けられないこと。


「やせたい」と口にすることが=虚弱体質づくり、に繋がってしまうのでは、元も子もないですよね。


(つづく)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?