見出し画像

「大は小を兼ねる」というが 「小は大を兼ねる」ことはあるのか??

大は小を兼ねる
子供の頃から、ことあるごとに母に言われ続けてきた言葉だ。リュックやバッグなどを買う際にも「大は小を兼ねるよ」という声が聞こえてくるので、いつも大きめのを買っていた。

大きいリュックを買っておけば、どこへ行く際にも何でも持っていけるから便利だ。この教えは正しかったように思う。

そんな格言をひっくり返すような、逆の説を唱えるようなチャレンジングな挑戦状が届いた。

果たして「小は大を兼ねる」のか??

その挑戦状は、
カフェで出てくるティーバッグを入れるカップという形でやってきた。

「ティーバッグを5分ほど蒸らしてから、取り出してこちらのカップに入れてください。」

といわれる、あのカップだ。

そのカップがどのくらい小さいのかというと、

カップちいさっ!!


これであってる??
絶妙なフィット感
倒れそうで倒れない

ジャストフィットしたようなギリギリのような。

ちょいと動かしたら倒れそうなんだけど、今んとこセーフ。

どうやらフィットのさせ方は、これで合ってるっぽい。一発でベストポジションに入れられたなんて、凄いんじゃないか?という自画自讃型の達成感もある。

どうやら、小は大を兼ねることもあるようだ。

そして、それが叶った場合においては+αの達成感というおまけ付き。

うーむ。
そうなってくると、バッグやリュックも小さいものにして、そこになんとかやりくりして詰めるのに成功した時の達成感!!てのがありそう。

それはちょっと味わってみたいかも。

大きめのリュックだと、あれもこれもと沢山いれてしまいがちな私。心配性なこともあり、沢山詰め込んだリュックは私に安心感をもたらす。

小さめのリュックに、自分にとって本当に大切な物だけを入れて持ち歩く人に憧れる。

もし私が小さめのリュックにしたら、結局小さいトートバッグをプラスで持ち歩きそうだなと、容易に想像できる。

果たして、私は「小は大を兼ねる!!」と言えるようなリュックの使い方ができる日は訪れるのだろうか?

なんてことを、お茶飲みながら考えていた。

そして、返却口にトレーを持ってこうと動かした瞬間、カップはあっけなく倒れたんだけどね。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?