見出し画像

つわり対策① 私の症状

妊娠7週くらいからはじまったつわり。17時くらいから夜にかけて気持ち悪くなり21時以降、状況によっては嘔吐。枕もとにエチケット袋を置いておかないと安心できない日々が続いております。

妊娠によって変わった食生活

画像2

私の場合は炭水化物しか受付なくなりました。おにぎりや白米、インスタントラーメンやウドンなどです。現時点ではつわりがあるため体重は1キロも増えていませんが、炭水化物だけなら受け付ける感じです。水分の多いものは嘔吐の原因で、妊娠前は水分を毎日4〜5リットル飲んでいたのに、今や1.5リットルくらいしか飲んでいません。

水分摂取はウイルス予防にもなるのに、こんなに水分が飲めなくなるのは想定外で困っています。

試してみたつわり対策

こちらの漢方(小半夏加茯苓湯)を朝昼晩飲んでみました。しかし、夜の気持ち悪さに耐えれませんでした。粉薬だったので喉に塊ができて飲みにくかったです。まだお薬が半分近く残っています。

画像1

ビタミンB6のサプリメント

葉酸とセットで摂取すると改善するとのこと。これは昨夜辛すぎて辛すぎて布団の中で検索し発見した情報。5日以上続けると70%の割合で状態が回復するのだとか。早速ネットで購入しました。後日またレポートしますね。

画像3

ポジティブに捉えると、つわりは赤ちゃんが元気な証拠なのかな・・過去2度の流産の時はつわりはなかったので、前向きに乗り越えたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?