見出し画像

【DH國際書房】比較的手を出しやすい!法学生・米ロ―生にオススメの書籍をピックアップしました

こんにちは、DH國際書房です。

期末試験期間も終わりかけ、腰を据えて書籍を読める時期になりました。
今回は、米ロ―生や法学生にオススメの書籍を4つ挙げてみました。

一部「学割」の適用が可能なものもあるので、気になる書籍があれば弊社までお問い合わせください~!

※関連記事


1,『国際的リーガルリサーチ 第3版』

比較法研究をされるのであれば、ぜひ持っておきたい人気書籍です。

書籍の中に各国の判例や法の調べ方や利便性の高いWEBサービスが記載。
論文の引用方法といった基礎的な部分も書かれています。

現在は在庫が切れておりますが、取り寄せも対応しております(3週間ほど)。

◎書籍詳細はこちら


2,『リーガル・ドラフティング(法文書作成) :過程と技術及び演習 第4版』

法務の現場でよくつかわれる「ドラフティング」に関する書籍。
英文契約に携わる企業法務や弁護士だけでなく、米ロ―に通われる方にもオススメ。

起草演習をする際に手元に置いておくと大変便利ですよ!

◎書籍詳細はこちら


3,『キルヒナー/ドイツ法律用語略語集・第10版』

ドイツ法の略語辞典で一番有名なキルヒナーの書籍です。
ドイツ法はかなり多くの略語を使用するため、研究において必須の1冊。
前版から根強い人気を誇ります。

この辞典の創刊者であるキルヒナーさんは検察官、図書館長をされた方だとか。

弊社のカタログに、小野秀誠先生がキルヒナーの略語辞典について興味深いエッセイを執筆されています。
下記も併せてご覧ください。


◎エッセイ:キルヒナーの略語辞典に想う(小野秀誠先生)
https://kokusaishobo.co.jp/wp-content/uploads/2021/01/LB072.pdf

◎書籍詳細はこちら



4,『Black’s Law Dictionary』Pocket Edition, 6th ed.


海外で法律の勉強をする価値必須の法律用語辞書のポケット版です。
最近はアプリもリリースしたという『『Black’s Law Dictionary』。
紙の書籍だとポケット版、通常版、デラックス版の3種類がございます。

並べたらこんな感じ。

ポケット版とはいっても、21,000以上の法律用語を収録した充実の内容。
お値段も法律用語辞典にしてはお手頃ですので、ぜひご検討ください、

◎書籍詳細はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?