見出し画像

【385日目:毎日ご質問回答】職場の同僚ともっともっと仲良しになりたいです。どんな工夫がありますか?

ご質問ありがとうございます。

私は職場の同僚であれ、ご近所さんであれ、同じ趣味の仲間であれ、次の3つのポイントを大切に会話を楽しんでいます。
1.基本笑顔で、茶目っ気のある接し方で相手の話を聞く
2.相手に合わせて、自己開示をする
3.共通点探し、違い探し

私もそうですけれども、それぞれ自分のことを心の底ではもっともっと知ってもらいたいと思っているのが人間ですよねー。ですので、オープンマインドで相手のお話を聞く姿勢を常に持っておくことが大切であると考えています。その時は、相手が話しやすいように茶目っ気たっぷりな姿勢を心掛けてます。

そして、ほーなるほど、相手がお話してくれたことに接する部分の自己開示をしていきます。その自己開示で共通点探しや、違い探しを繰り返していき、信頼関係の基礎が積みあがっていきます。単純に違う人生を生きてきた人のお話にはとても興味があるので、話を聞いていてとても興味深いし、もちろん話を聞くだけでなく、こちらも自己開示をして、相手にも自分を少しずつ分かってもらえたら大変うれしいです。

そして、何でも話せる仲間、話していなくてもそばにいるだけで安心できる仲間意識になっていくのが私にとっての同僚との関係の理想です。

==============

ご覧いただき、ありがとうございます。

毎朝7時過ぎに【ふわっち】で全力ラジオ体操含む

トレーニング配信を行っています。是非、ご参加ください。

集中力維持・リラックスタイムのお供になる

自然音・環境音をYoutubeに投稿

重ねて、Twitter, Youtubeのフォローよろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!