マガジンのカバー画像

高次脳機能障害になった主婦の体験談

22
30代で脳出血から高次脳になった普通の主婦が当事者として感じたリアル体験談や悩みを綴ります。有料価格を設定していますが、中のノートはほぼ全文公開です。お気持ちで購入いただけると嬉…
2019/07/03に登壇させていただいた、東京都の高次脳機能障害者相談支援研修会の資料になります…
¥900
運営しているクリエイター

#リハビリ

高次脳機能障害のわたしが認識する「歩く」ということ

高次脳になり、生きて行動する事が全てマルチタスクなんだと感じました。 「歩く」とい…

5

私の入院中に2才の息子がドモるようになってしまったこと

入院中のことです。そのときの私の話はこちら↓ですが、私自身のことではなく、家族の話です。…

自分の服が着れない。高次脳機能障害になって気づいた着衣失行の話

あとになって、これが「着衣失行」という症状だとわかりました。 失認とか失語とかと同じく、…

2

対面で左右が逆であることが認識できない。子供のお着替えを手伝うだけでも混乱してし…

脳出血のリハビリを経て退院し、家に戻ってとても大変だったのが、息子に服を着せる事で…

4

日常会話に頭がついていかなかったときのこと

退院後、家族との会話でも、自分の言いたい言葉が、瞬時に出てこなくてモヤモヤした思いか…

1

高次脳のわたしが編み出したスケジュール管理の工夫

苦手なスケジュール管理での工夫は、1つの予定に対して、スマホにリマインドして、冷蔵…

4

家事や料理で工夫していること

料理はマルチタスクでするものだと思われがちですが、無理に3つくちコンロを同時に使わなくてもいいと気づきました。 午前中に素材を切る作業だけやったり、一品仕上げておいて、夕方にあったかいまま出せる料理を作ります。結果、一汁二菜になれば構わないと思うようになったので、シングルタスクを自分のペースでこなして用意しています。1日かけて夕飯をちゃんと作れればいいという考え方です。 小学校や幼稚園、習い事など、子供の予定が立て込んで、疲れて動けない日が

右見て、左見て、右見たことを忘れて横断歩道が渡れない。外出は苦行です

例えば、自転車に乗る/エスカレーターに乗る/子供の行動を追うなどがあるため、外出は苦…

1

自転車で移動することの情報処理量に圧倒されるから遠回りの道を選ぶ

家族で自転車移動する時、夫にはなんて事ない道の移動でも、私には、わ ざと、タスクを…

5

脳出血になり日常に戻って7年。少し整理できた頭で、いま思うこと。

受傷後に生まれた待望の第二子が幼稚園に入り、少しは自分の時間を持てるようになりました。 …

1