ウイスキー が お好きです。

ウイスキー が好きなんです。

僕はウイスキーが好きです。

理由は

常温で味を損なわず、長期保存ができるから。

これですね。

日本酒やワインって酸化して味変わってしまいますからね。

ウイスキーはほんとこれ。

加えて、味の種類の豊富さや、楽しみ方の変化がたくさんあること

というのもありますね。

種類で大きく分けると、世界五大ウイスキー という分類があります。

スコットランド
アメリカ
カナダ
アイルランド
日本

の5か国です。

それぞれ作り方や機材、素材も違うので、特徴がわかるようになるととても楽しいです。

「今日は、〇〇の気分だな」

なんて、毎日の晩酌の楽しみにもなります。

もちろん、5か国だけではないです。

インドだったり、韓国だったり、様々な国がウイスキーを作っています。

スコットランドは特に奥が深くて、スコットランドをさらに4つの地方に分けるとそれぞれの香りや味の特徴が異なります。

これもまた面白い。

私は スモーキーウイスキー と呼ばれるものが特に好みです。
アイラモルト とも表現します。

先ほどのスコットランドの4つの地方の一つにアイラ島という地域があり、
そこで作られる特徴的なモルト(麦芽で作った)ウイスキーなのです。
なのでアイラモルトと呼ばれます。

最初は衝撃でした。

『な、なんだこの煙たい感じは!!!』

咳き込みました。ええ、盛大に。

でもそこから虜になりました。

さらに海の潮の香りがするものもあったりしまして、特にそれが好きですね。(タリスカーとかラガヴーリンとか)

エビのアヒージョなどと合わせると「ありがとうございます。」って感謝の気持ちがこみ上げてきますね。


ほかにもいいなと思うところを上げるならば、

1年前からオンライン飲みが当たり前になりましたが、
そのコスパを考えてもハイボールを自作したほうが格段に安いです。

そして、カロリーがすくねぇ(千鳥:ノブさん風にどうぞ)

今回はざっくばらんにウイスキー好きな理由を書きましたが、

いずれ、詳しく紹介できたらなと思います。

ノリと勢いとテンションで「ウイスキー検定2級」をせっかく取得したので。

最後までお読みいただきありがとうございました。

遠藤幸次

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?