体験モリモリ親子ワーケーションin富山・魚津Part 1
多拠点生活やデュアルスクールに興味があり、「子供に体験を!」と言いつつ本当は私がやりたかったワーケーション!
2024年7月下旬から富山市内ホテル2泊→魚津市内ホテル2泊→魚津市渚泊6泊→宇奈月温泉1泊の行程で、母(都内在住、車なし)・長男(小3)・次男(年長)で2週間弱の親子ワーケーションへ行ってきました。
なぜ富山・魚津!?
初の親子ワーケーションですが、なぜ魚津かというと...
1,たてもん祭りや花火が見られる。
2,地元の保育園や児童センターに子供を預けられ、幼児と小学生両方の預け先をカバー。(これって結構めずらしい)
3,ホストファミリーがいて心強い!
4,とやまワーケーション・テレワーク推進事業助成金がある。
5,車なしでも大丈夫そうなほどほどの田舎。
それではレッツゴー!
初日
富山駅着→お昼ご飯→ホテルチェックイン→お仕事→富山市ガラス美術館
新幹線で富山に着き、さっそくお寿司を頂きました。
いくらの昆布〆とホタルイカの軍艦が富山っぽいですかね。
昆布の消費量日本一の富山は「昆布王国」とも呼ばれていてガリにも昆布が混ざっていました。
外国のお客さんもちらほら、次男は食べるよりも職人さんの手さばきに見入っていました。
ホテルへチェックイン
こちらなんといっても宿泊者専用ラウンジでお仕事できちゃいます。
出入りも少なくきれいで快適。コーヒーもオシャレ紅茶も頂け子供に宿題をやらせつつ作業させて頂きました。
富山市ガラス美術館
ガラス美術館までは路面電車で行きました。
車やバスには酔ってしまう長男も路面電車なら大丈夫そう。
子供が乗り込むと自然に席をゆずってくれる富山の方々(泣)。
都内では公共の場で極力ご迷惑にならないように肩身が狭い子連れですが、富山旅ではあたたかい雰囲気を感じました。
富山市ガラス美術館は作品が手の届くところに多数展示されているので、厳重マークされ鑑賞しました。
併設する図書館ではDVD鑑賞もでき、旅行者でもOKとのことだったので、さっそく恐竜と最強生物の映像に見入る兄弟。良かったよかった。
2日目
お仕事→富山市科学博物館→北日本新聞納涼花火(富山会場)
2日目もお仕事&宿題をすませ観光へ。
富山市科学博物館
富山市科学博物館へは動く恐竜を見に行きました。
それ以外にもプラネタリウムや体験できる展示も多く、飽きることなくチャレンジする兄弟。
富山県護国神社と北日本新聞納涼花火
富山県護国神社で御神楽(オカグラ)を見て花火会場へ。
はじめは大きい音に驚いていた長男でしたが、そのうち慣れ楽しんでいました。
都内では帰りの混雑を考えると花火大会も子連れでは難しく、初めて大きな花火を子供と見られ嬉しかったです。
3日目
お仕事→富山県美術館 →ブラックラーメン→魚津へ移動→たてもん祭り
富山県美術館
3日目もお仕事&宿題をすませ富山県美術館へ。
「オノマトペの屋上」に行きたかったのですが、猛暑で一瞬の滞在になりました。
富山は日が落ちると風もあって涼しく感じますが、日中はやはり暑くて無理せず行動しました。
ブラックラーメン
お昼は麺屋いろはのブラックラーメンへ。
スープが濃くて卵とよく合い、メンマも太くて子供もがっつり食べていました。店員さんが子供を気遣ってくれました。
魚津へ
電車で30分くらいで魚津駅へ。
今回入れなかったのですが9階のサウナが素敵なホテルに泊まりました。
全室セミダブルベット幅ということで、次男を添い寝でもストレスなく眠れました。
このホテルでも1階のロビーラウンジでお仕事&宿題をさせて頂きました。ラウンジでは村上隆氏の作品が多数展示されており、つかの間のアート気分です。
たてもん祭り
ホテルでお昼寝をさせてから、たてもん祭りへ。
たてもん祭りへはホテルから歩きとタクシーで30分くらい、海沿いの諏訪神社まで行きました。
昔砂地だったなごりから山車は車輪ではなく、そりのような形をしていて回転させるさまは圧巻です。
何より参加している引き手さんが楽しそうで、お祭りの雰囲気に一緒に気持ちが踊ります。
たてもん祭りの行きかえり、どっぷり暗い夜道を兄弟の小さな手をひいて見上げた夜空があまりにも澄んでいて驚きました。
街中なのに3人だけ取り残されたようなあやうさと、それでも一歩づつ着実に前に進む安心感とがからまって、こんな一場面をずっとずーっと覚えていたいなと感じました。
4日目
お仕事→ホテルでゆっくり→UO! JAZZ 2024と海上花火大会
この日はがっつりお仕事&休息日です。
夜のUO! JAZZ 2024と海上花火大会に備えて、日中はホテルでゆっくりしました。
いざ花火へGO!
昨日のたてもん祭りより人手が一気に増えて、駅前から出るシャトルバスも1台見送ってやっと乗る事が出来ました。
シャトルバスも会場までは行かず、さらに8分くらい歩き花火会場到着です。
富山市で見た花火より間近で見られ、JAZZの音を聞きながら降り注ぐような迫力です。