見出し画像

シェラトン都ホテル大阪 宿泊記

こんにちは!!
相変わらずマリオット系ホテルを利用しまくってます*\(^o^)/*

そして今回は大阪上本町にあるシェラトン都ホテル大阪に宿泊してきたので、レビューしたいと思います。

『いちごのスイーツブッフェ 〜赤ずきんちゃと森のお友達〜』という、なんとも可愛らしいスイーツブッフェ付きプランで滞在しました!

まず、シェラトン都ホテル大阪(シェラトン大阪)の場所ですが、近鉄上本町駅の真上にありますので、非常にアクセスが良いです。

地下鉄を利用する場合は谷町9丁目駅となります。谷町9丁目駅から上本町駅は地下道で繋がっており、徒歩3分という感じです。

また、近鉄上本町駅には近鉄百貨店もあり、ショッピングも楽しむことができます!

ちょっもこの日は大阪に用事があり、家を早くでたために11時にホテルに着きました。

まぁ荷物だけでも預けて、用事済ませるか〜。と、思っていたのですが、まさかの11時からチェックインさせていただきました。

普通はアーリーチェックインは有料な場合が多いですが、ホテル側のご厚意で入室することができました。

お部屋は『プレミアムフロア スタンダードダブル』なので、少し手狭な部屋でしたが、ワークデスクのない部屋でしたので、少し広めに感じました。

オレンジがイメージカラーなのでしょうか?

ユニットバスでした〜。。この辺りはやはり、古さを感じさせる造りです。

アメニティはどこのシェラトンも一緒のものですね!ハワイでも同じものでした。
ドライヤーは風力は無いですが、温度が高いタイプでした。

ネスプレッソマシンはMarriottホテルではどこでもありますね。

この辺りも普通でした。

さて、プラチナエリートということもあり、クラブラウンジの利用ができますので、ティータイムに行ってきました。

ラウンジ利用者であれば、朝食、ティータイム、カクテルタイム、バータイムともに全て利用できますが、今回はティータイムのみの利用をしました。

目の前で焼いてくれるホットケーキはふわふわでとても美味しかったです!
おかわり自由ですが、午後のスイーツブッフェのために、控えめにしておきました。

15時から17時までは、20階のレストラン『トップオブミヤコ』で、スイーツブッフェに行ってきました!

男子の参加は思った通り全くおらず、キラキラした女子に囲まれ、女子力があがりました。


スイーツのところしか写真撮ってませんが、他にもパスタやハンバーガーなどのメイン料理もありました。

イチゴを使ったサラダもあり、それがとてもおいしかったです。

とても種類が多く、女性陣たちは全てのスイーツを食べるのは不可能なんだろうなと思います。
私はスイーツよりも、パスタやハンバーガーなどのメイン料理が好みでした。

ここでお腹いっぱいになってしまったので、クラブラウンジのカクテルタイムには参加しませんでした。

ここのカクテルタイムは、ブッフェスタイルでご飯がたくさん食べられるようですので、また次回は参加したいと思います。

お酒も飲まず、上本町を散歩して、摂取カロリーを消費しました。

次の日の朝食はレストランもしくはラウンジでの提供になります。
ラウンジでもブッフェスタイルのようですが、やはりレストランのほうが種類は多いようでしたので、レストランを選びました。

レストランでの朝食もプラチナエリート特典で無料でしたが、通常ですと1人3500円します。

レイトチェックアウトで16時までの滞在が可能でしたが、用事がありましたので、10時にはチェックアウト。

家から近く、コスパの良いホテルですので、また利用したいと思います\(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?