404 美術館

「404 Not Found 」これを見て良いイメージを思い浮かべる人は少ないと思いま…

404 美術館

「404 Not Found 」これを見て良いイメージを思い浮かべる人は少ないと思います。本noteでは、そんな嫌われ者の「404 Not Found 」を世界中から集め、美術館のように展示しています。「404 Not Found 」から始まる知的な出会いを皆様に提供いたします。

最近の記事

広辞苑読了までの道「あ」編 no.2

本シリーズは、広辞苑を読了するにあたって発見した興味深い言葉達を紹介していくシリーズです。今まで幾度となく挫折し続けた広辞苑の読了。3日坊主にならないためにも、noteでその過程を記していこうと思ったのがきっかけです。 読み終えるのにどれほどの時間がかかるのか想像もつきませんがほのぼのとやっていこうと思います。 では、早速今回の言葉たちを見ていきましょう! ---- ・・- --・-・ ・・ -・--- ・-・-・ No.6 「足利」 これも広辞苑の面白味の1つ。

    • 広辞苑読了までの道 「あ」編 no.1

      本シリーズは、広辞苑を読了するにあたって発見した興味深い言葉達を紹介していくシリーズです。今まで幾度となく挫折し続けた広辞苑の読了。3日坊主にならないためにも、noteでその過程を記していこうと思ったのがきっかけです。 読み終えるのにどれほどの時間がかかるのか想像もつきませんがほのぼのとやっていこうと思います。 ---- ・・- --・-・ ・・ -・--- ・-・-・ No.1 「あいき」 すぐ使いたくなるような言葉を発見。 汚らしいイメージのある「げっぷ

      • 広辞苑読了までの道

        「広辞苑第七版」の改定を機に、広辞苑を読んでみよう…と思い読み始めはするものの、毎回「あ」の壁を乗り越えられず挫折。 ※「あ」だけで124ページもある。 どうすればモチベーションを保ち続けることができるのだろう?と考えた結果、Noteに読了までの記録を取ることにしました。読み終えるまでに何年かかることやら… そんなこんなで、本シリーズでは、広辞苑を読むにあたっておもしろいなと思った言葉についてほのぼのと書いていこうかなと思います。自分のための備忘録も兼ねていますが、興味の

      広辞苑読了までの道「あ」編 no.2