マガジンのカバー画像

古寺巡礼

6
八十八面観音巡礼をはじめ、いろんな古寺巡礼の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

八十八面観音巡礼[長谷寺]、初瀬ダム〜興喜天満神社、残り桜、初瀬街道(てくてくマップ奈良14・後編)

八十八面観音巡礼[長谷寺]、初瀬ダム〜興喜天満神社、残り桜、初瀬街道(てくてくマップ奈良14・後編)

以前、法輪寺で見つけた「八十八面観音巡礼」

その中の「長谷寺」が特別公開なので見に行く。

スタート地点の榛原駅から、初瀬ダムまでは
前編の記事に

昼食後、初瀬ダムの南側を歩き

ここは狼谷の

川上橋

ぐるっと回って、
休憩所を過ぎ、
管理センターへ向かう橋を渡り、来た方向の風景。

名前は「まほろば湖」

ダムを離れ、南へ向かう。

「まほろば湖」の西側、初瀬ダムから流れ出る水路

しば

もっとみる
八十八面観音巡礼[海龍王寺][法華寺]、うつくし佐保・佐紀路、不退寺、平城宮跡

八十八面観音巡礼[海龍王寺][法華寺]、うつくし佐保・佐紀路、不退寺、平城宮跡

以前、法輪寺で見つけた「八十八面観音巡礼」

その中の「海龍王寺」「法華寺」
どちらも春の特別公開なので見に行く。

2024年3月31日
9時前、近鉄新大宮駅着、隣は奈良駅。

駅前には本日のコースメニュー

北へ歩き、佐保川を超える。
右を向くと東側、東大寺の方角。若草山か?

東大寺から西に延びる道が「佐保路」法華寺まで続き、
さらに西へと延びる道は「佐紀路」と呼ばれる。
ただ特定された道で

もっとみる
八十八面観音巡礼[室生寺]、近鉄三本松駅〜大師の道〜妙吉祥龍穴、室生龍穴神社

八十八面観音巡礼[室生寺]、近鉄三本松駅〜大師の道〜妙吉祥龍穴、室生龍穴神社

以前、法輪寺で見つけた「八十八面観音巡礼」

その中の一つ、室生寺を目指す。

今回は、近鉄の「てくてくまっぷ」
花の郷滝谷から大師の道・室生コース約12kmを行く。

これは、宇陀市のハイキングコースにも同じコースがある。

2024年3月16日 9時、近鉄大阪線「三本松」駅着。
次の駅はもう三重県になる。

初めての駅、無人、トイレ無し?

駅を降り、国道165号を東へ。
振り向くと、額井岳(

もっとみる
八十八面観音巡礼[西大寺]、近鉄平城駅発、小雨の歴史の道と秋篠寺

八十八面観音巡礼[西大寺]、近鉄平城駅発、小雨の歴史の道と秋篠寺

以前、法輪寺で見つけた「八十八面観音巡礼」

その中の一つ、西大寺の特別公開が2月4日までなので見に行こう。

2024年1月22日 9時半すぎ、近鉄平城駅着
大和西大寺駅から京都行きに乗って一駅。
今回は近鉄の「てくてくまっぷ」を参考に、歩き出す。

すぐに、山陵(みさぎ)八幡宮
長い階段を上り、

参拝。

こちらのご祭神は
「気長足媛命(神功皇后)」
「品陀和気命(応仁天皇)」
「玉依媛命」

もっとみる
八十八面観音巡礼[大安寺]、JR奈良〜歴史の道、薬師寺、唐招提寺、近鉄西ノ京

八十八面観音巡礼[大安寺]、JR奈良〜歴史の道、薬師寺、唐招提寺、近鉄西ノ京

以前、法輪寺で見つけた「八十八面観音巡礼」

せっかくなので御朱印を集めようと、情報収集していると
そのひとつ大安寺で本尊十一面観音立像の特別開扉が11月30日までとの事、
行かねば。

2023年11月26日
JR奈良駅、観光案内所にて無料の「奈良市の観光マップ」を手に入れる。
信号渡らず南へ9:50発。

車道沿いの広い歩道歩き、

逃げないカラス、

真っ直ぐ歩き「大安寺」のバス停を過ぎて、

もっとみる
八十八面観音巡礼[法輪寺]、聖徳太子ゆかりの4寺周遊

八十八面観音巡礼[法輪寺]、聖徳太子ゆかりの4寺周遊

2023年11月12日
法隆寺のある斑鳩町、周辺には聖徳太子ゆかりのお寺が4つあり、
【聖徳太子ゆかりの4寺周遊拝観券】というのが発売されている。

JR法隆寺駅、10時前着、曇天。
駅からは案内看板が多数あり、わかりやすい。
「法隆寺iセンター」という観光案内所で、周遊拝観券2400円購入。
松並木沿いに売店にて、やはり「柿の葉寿司」を買う。

法隆寺・世界最古の木造建造物突き当たりに、南大門。

もっとみる