見出し画像

自戒を込めるな

「自戒を込めて」という表現が嫌いだ。

自戒を込めるのはいい。でもこういう表現を使う人に限って、たいした自戒を込めていないと思う。

Twitterでもよく見かける。たとえば編集者や発注者の方が「どんなにいい原稿を書いても、締め切りを守らない人とは仕事したくなくなるよね。自戒を込めて」などとつぶやくのをたびたび目にする。

言っていることは正しい。でも、この言い方が、僕は好きではない。

これ、シンプルにライターに対する悪口、愚痴、批判だと思うんです。それをできるだけ柔らかくするために、最後に「自戒を込めて」と付けている。そうですよね?

この精神が、なんというか好きではない。締め切りを守らなかったライターがいて、ストレスが溜まったから発散したい。本音は「ライターが締め切り守らなかった。マジクソ」とつぶやきたい。でも、それだと自分のイメージが悪くなる。だから「自戒を込めて」と加えている。

SNSで愚痴を書くことはあまりいい印象を与えない。でも愚痴を言いたい。そこで「自戒を込めて」を隠れ蓑にして、愚痴を発散する。そういう発信主の魂胆が透けて見えている。

本来、誰かを批判したり、ネガティブなことを言ったりすることはリスクをともなう行為だと思うんです。そのリスクを覚悟して言うべきだと僕は考えている。

覚悟があるなら、言っていい。覚悟がないなら、黙るべき。でも「自戒込めて野郎」というのは、覚悟がないのに悪口を言っているのではないか。自分の評判を気にする「自戒込めて野郎」は文面をかなり調整しているので、それを見た誰かが傷つくことはないのかもしれない。それはいいこと。

でも、僕はなんか違和感を覚えてしまう。だって、自戒を込める気なんてさらさらないでしょ。自分を守るために「自戒を込めて」と付け加えてるだけでしょ。その卑怯な精神性が好きじゃない。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、次の旅資金に使わせていただきます。