見出し画像

夏と秋の間に

先日、恐ろしいことがあった

いつもように、オンラインの間に
急いで洗濯物を取り込んで

仕事が落ち着いたところで、
洗濯物を畳もうとしたら

なんと

Tシャツの肩にアブラゼミが
付いていた(とまっていた)

Tシャツは、畳む時
肩を掴み、一旦広げ畳むのだが

なんと、セミは
肩に止まっていたため
もろに、ガシッと触ってしまった、、


ぎゃああああーーーー


慌てて、Tシャツを放り出した

セミもさぞ、びっくりしたのだろう
いきなりガシッと触られて!

部屋中バタバタと飛び回り
窓に止まった

もうそこからは、
私はパニック

どうしよう、どうしよう
部屋にセミにがいるのは無理だ

しかも、まあまあ大きいやつ

こういう時に限って
息子は、帰りが遅いという

それでも、ダメもとで
早く帰ってきてとお願いしてみたが

無理

まあ頑張って


と、、、


私が大声で悲鳴をあげて
さらに、部屋中を
どうしよう、どうしようと
ウロウロしてるもんだから
わんこも落ち着かない


ベランダに周り
セミのいる窓をそっとあけてみたが
ビクともしない

もし下手に動いて
部屋の真ん中に居座られたら困る

でもこうしてても何も解決しない

このままリビングを封鎖して
部屋に引きこもろうか、、

悩んだ末
新聞紙を長く筒状にして
窓を開けたまま
セミを押し出してみることに

何度かトライしたところ

バタバタバタバタと飛んで
無事出て行ってくれた!!

セミもさぞ迷惑だっただろう
心細かっただろう

今度から、洗濯物は
慌てて取り込まないようにしよう


その日の夜

今度は自室の窓から
チンチンチンチンと
虫の声

息子がベランダを見に行く

鳴き声の正体

カネタタキという虫らしい
とても小さい虫でコオロギの仲間らしい

夏から秋にかけて出現し
羽をふるわせる音が
カネを叩く音に聞こえると
こういう名前になったらしい

今日は虫に縁のある日だね

夏から秋に
季節の変わり目

虫は得意ではないけど
上手く共存しながら

同じ地球の仲間として
過ごしていきたいものだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?