マガジンのカバー画像

友達日記

44
運営しているクリエイター

#禁煙日記

飯もうまいし音楽も気持ち良いのに煙草が吸いたい

 飯がうまい。音楽も気持ちいい。それでも煙草が吸いたいのが禁煙だ。禁煙に論理は通じない。誰がどう諭しても、この煙草を吸いたいという欲求だけはリアル。心と身体が求めているのだがら仕方がない。妄想としては片付けられない手で触れられる欲求だ。

 でも飯はうまい。音楽も気持ちいい。久々に音楽を聴いてて「気持ちいい」って感覚を味わっている。音楽は気持ちが良いんです。もちろん喫煙をしていながらでも音楽で気持

もっとみる

何をしても眠い

 眠い日記。1日に何回も意識を失ってしまう。布団から起きても少し経つと頭にモヤがかかったようになり、耐えきれずに布団に横たわると意識がどこかへ飛んでいく。それをいくらか繰り返しているうちに1日が終わっている。

 禁煙の副作用だと信じたいが、禁煙を始める前からこれくらい眠かったので、在宅で毎日毎日家に居ることも大きく影響していると思う。解決する術は……無い。睡眠不足でない限り、眠いよりはシャッキリ

もっとみる

勤務中は寝てしまい、勤務後はゲームをする

 禁煙していることもありとにかく眠い。眠いので勤務中には寝てしまう。避けられない睡眠。睡魔があり、目の前に布団があるときに、人は欲求に抗うことができない。仕事なんてものよりも睡眠を優先してしまうのは必然だ。

 勤務中に寝まくっていて全く仕事が捗らないのだけども、そんなことはお構いなしに生きている。ここで自罰的な態度に出てはいけない。反省はしつつも、前向きに生きていこう。寝ちゃってもいいじゃない。

もっとみる
脳に刺激を与え続ける感覚を忘れてる

脳に刺激を与え続ける感覚を忘れてる

 連日禁煙に関する話ばかりなのだが、禁煙を始めるとどうしても煙草を吸わない生活に意識を乗っ取られてしまうから仕方がない。再び禁煙に失敗しなければだが、あと2週間くらいは似たような状況が続くだろう。

 煙草を吸う前の話になるが、とにかく映画を見たりゲームをプレイしたりしていた。脳に刺激を与え続けていた。そうしないと日常生活の退屈さに耐えられないからだ。日常生活、退屈じゃないですか? それが喫煙をす

もっとみる
禁煙失敗した

禁煙失敗した

これまでの禁煙日記
https://note.com/koimai/m/mae64669fb9a9/hashtag/161126

 禁煙に失敗した。タバコの魔の力を舐めてはいけないな。

 要するに、禁煙をするということは脳内麻薬を煙草以外で出せるようにしなければならないということだ。運動だったり、表現活動だったり、仕事だったり、そういったものでドーパミンが出せるようにならなければならない。

もっとみる
禁煙1週間目、脳がドーパミンを求めて這いずり回る

禁煙1週間目、脳がドーパミンを求めて這いずり回る

 正直な気持ちから言おう。タバコがめちゃくちゃ吸いたい。禁煙は1週間目が一番つらい、というのは正しくない。禁煙は別の生き方が身に付くまでは延々につらい。

 要するに、今までの自分はドーパミンの放出を喫煙によって行っていたのだ。ドーパミンとは主に何かを達成したときに放出される脳内物質だ。達成の代わりに喫煙をして満足していたのだ。喫煙していた頃と同じ量のドーパミンを得ようと思ったら、今までの生活をし

もっとみる
タバコが無くなってコンビニへ行くのがだるいので禁煙を始める

タバコが無くなってコンビニへ行くのがだるいので禁煙を始める

タイトルの通り。

普段はコンビニ弁当を食べているので1日に1回以上はコンビニへ行く必要があった。最近は散歩しているときに良さそうなスーパーを見つけ、気づくとそちらで飯類を買うのが日常になっていた。コンビニ飯に飽き、コンビニへ行く回数が激減したのだ。

コンビニに寄ればタバコを買うことができる。普段はタバコが半分くらいに減ってきたところで新しくタバコを買い求めていた。無くなる前の予備を切らさずにし

もっとみる