マガジンのカバー画像

友達日記

44
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

飯もうまいし音楽も気持ち良いのに煙草が吸いたい

 飯がうまい。音楽も気持ちいい。それでも煙草が吸いたいのが禁煙だ。禁煙に論理は通じない。誰がどう諭しても、この煙草を吸いたいという欲求だけはリアル。心と身体が求めているのだがら仕方がない。妄想としては片付けられない手で触れられる欲求だ。

 でも飯はうまい。音楽も気持ちいい。久々に音楽を聴いてて「気持ちいい」って感覚を味わっている。音楽は気持ちが良いんです。もちろん喫煙をしていながらでも音楽で気持

もっとみる

カラッカラになっている

 食べ物も美味しいしゲームも楽しいし本を読んでも楽しくて、まあ生きていて楽しいね、という感じはあるんだけども、それはともかくとして生活がカラッカラになっている。生きている感覚が希薄だ。

 在宅勤務によって仕事が完全にバーチャルな存在になってしまったことが一因である気がする。自分の身を危険に晒していない。職場へ行けば「ここをクビになったら飯が食えなくなるな……」という危機感が少なからず沸き起こるの

もっとみる

昔楽しかったことが今楽しいとは限らない

 昔の記憶に従って行動してもそれが面白いとは限らない。悲しいけれども、こういう時に新しい趣味を探さないといけないなと感じる。いまはラーメンを美味しく食べられているけれども、あと数年もしたら脂っこいものは受け付けなくなるのかもしれない。それと同じだ。若い頃の趣味がそのままおっさんになっても楽しめる訳ではない、というのは恐ろしい事実だ。

 その点において読書は大分良い線をついている。若くても歳を取っ

もっとみる

文章を書くのはゲームをするよりも面白くはない

 事実は事実として認めることから始める。こうして日記を書いている時とゲームをプレイしている時では、どちらが楽しいかと聞かれたら確実にゲームをプレイしている瞬間だ。日記を毎日書いているが、日記を書きたい日よりも書くのがダルい日の方が格段に多い。一方で、ハマっているゲームは今すぐにでもやりたいし、睡眠を圧してプレイしてしまう。

 ここで認めなければならない。文章を書くのはゲームをするよりも面白くない

もっとみる

何をしても眠い

 眠い日記。1日に何回も意識を失ってしまう。布団から起きても少し経つと頭にモヤがかかったようになり、耐えきれずに布団に横たわると意識がどこかへ飛んでいく。それをいくらか繰り返しているうちに1日が終わっている。

 禁煙の副作用だと信じたいが、禁煙を始める前からこれくらい眠かったので、在宅で毎日毎日家に居ることも大きく影響していると思う。解決する術は……無い。睡眠不足でない限り、眠いよりはシャッキリ

もっとみる

祝・書くことが無くなった

 ついに書くことがなくなった。やったー!! 毎日のように日記を書いてきて、書くことの無くなる日がやってきてしまった。およそ30日とちょっと、何を書こうと思っても過去に書いたことの焼き直しになってしまう。言いたいことは全て尽きたと言って良い。

 頭空っぽの方が夢詰め込める。有名なフレーズである。世界に大して発信したいことがあるよりは、無い方が新しい情報を入れやすい。今の自分であればどんなモノでも貪

もっとみる

日記を毎日書くことで生活の空虚さに気づく

 日記を書き始める前には「日記を毎日書いていれば何かしら良いこと起こるんじゃないかなー日々の暮らしに面白味が増すんじゃないかなー」と漠然と考えていたのだけども、そんなことは一切起こらなかった。せいせいするほど今までと何も変わらず、良いことは何も起こらず、ただ言いようの無い苦しみだけが積もる日々が続いている。

 たまに楽しくなる日もあるのだけども、それも五日に1回程度だ。まあこれくらいの頻度で楽し

もっとみる

勤務中は寝てしまい、勤務後はゲームをする

 禁煙していることもありとにかく眠い。眠いので勤務中には寝てしまう。避けられない睡眠。睡魔があり、目の前に布団があるときに、人は欲求に抗うことができない。仕事なんてものよりも睡眠を優先してしまうのは必然だ。

 勤務中に寝まくっていて全く仕事が捗らないのだけども、そんなことはお構いなしに生きている。ここで自罰的な態度に出てはいけない。反省はしつつも、前向きに生きていこう。寝ちゃってもいいじゃない。

もっとみる