見出し画像

ニオイスミレ

先日、お気に入りのハーブショップに行ったところ
ニオイスミレの小さな苗を見つけました。

画像1

画像2

ニオイスミレはヘアケア商品に使われていたり、香水の原料として使われていたりとなじみのある精油だったのですが、

ハーブとして育てたことは無かったので、購入しました。
むらさきと白の2色。花が咲くのは来春でしょうか。

春になったら、ビワの木の下に植えようと思います。


ハーブデータ

画像3

学名:viola odorata
英名:sweet violet スイートバイオレット
和名:ニオイスミレ
科名:スミレ科
属名:スミレ属

画像4


ナポレオンやシェークスピア、マリー・アントワネットなど歴史に名を残した人々が愛した花で有名なニオイスミレ。

極上の香りを持ちながら愛らしい小さな花を葉陰に隠すことから「恥じらい」と「謙虚さ」の象徴とされています。

花言葉:「謙虚」「誠実」「慎み深い」



ガーデンデータ

画像5

特性   : 耐寒性多年草
花の色  : 紫、白、きいろ
葉の形  :小さな丸みのある形
全長   :草:10〜15cm、花:直径2cm
開花時期 :4月から5月



フラワーエッセンス

画像6

スミレのフラワーエッセンスは、深い恥じらいの気持ちの治療薬です。

ーーーーーー<こんな人にオススメ>ーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
繊細で感受性が強く、優しく、洗練されているあなた。
内気なため人と接することが苦手です。
グループ活動に参加したいと思うのに
不安や臆病、恥じらいが邪魔をしてしまします。
その結果、お高く止まっているように見られたり
孤立してしまうしまうこともあります。

そんなとき、開放的な心と暖かみをもたらし力を貸してくれ
グループに入っていく能力を向上させます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✔︎グループでの作業が必要なときに
✔︎新しい環境に飛び込むときに
✔︎人見知りを発揮してしまうときに
✔︎仲良くなりたい人がいるときに


働き

画像7

精油は、ニオイスミレの葉の部分が使われていて
「スイートバイオレットリーフ」と呼ばれています。

香りは、緑というか例えが悪いけれど緑臭い感じですね。
スミレの花を香ったことがある方だとちょっとイメージと、、、と思われる方も多いかもしれませんが香水などにもよく使われていた精油です。

私の好きなブランドのヘアケア商品にもよく使われていたのですが
調べてみると、抗菌、沈静、抗酸化作用などがあるのと

染毛したときに、それを持続させてくれる「ベンジルアルコール」という成分が入っているのもポイントなんだと思います。

抽出部位 :花・葉
抽出方法 :溶剤抽出法
主な成分 :ノナジエン、ベンジルアルコール、パルミチン酸エステル


画像8

ハーブだと、収穫時期である2〜4月にかけて

エディブルフラワーとしてサラダに使ったり、砂糖漬けにして
デザートに添えたりするのが一般的です。

神経性の症状(頭痛、不眠)や抗酸化作用が期待できます。

昔ながらの民間療法では、ニオイスミレの花びらの蜂蜜漬けを咳や喉の痛みなどの呼吸器系の疾患や神経性の症状に利用していたそうです。

注)種と根には、神経毒である「ビオリン」という成分が含まれているので注意が必要です。また大量に使用しないようにしましょう。




育て方

画像9

<植える場所>

耐寒性:あり
耐暑性:やや弱い
春の林や森や垣根にほんの束の間だけ花咲くニオイスミレ。
夏は日陰になり、冬は日向になるような落葉樹の下などが適しています。

<水やり・土>

乾燥気味に水やりをします。
水はけと水持ちのよい肥沃な土を好みます。

<増やし方>

挿し芽:
ほふく根で広がっていくので、地上1〜2節で切り水揚げしてから刺し芽します。

株分け:
花が咲き終わった4月〜5月に株分けします。
根が細いので、切らないように気をつけて、古くなった根や土を取り除きます。

種まき:
伸びるランナーでも横に広がります。
タネまきは交雑しやすいのと、一度乾燥したタネは休眠して発芽しにくくなるので、開く直前のさやを見つけ、とりまきします。

<その他>

花柄摘み:
咲き終わったら花柄は、こまめに花茎のつけ根から摘みます。
タネをつけると花期が短くなります。

枯れ葉取り:
背が低いニオイスミレは枯れ葉が残りやすく、そのままにしておくと
蒸れや病害虫の発生を防ぐためにも枯れた葉は取り除くようにします。


About me

画像10


ころの庭 こいけ
無肥料、無農薬の自然菜園をはじめて2年。
ハーブや野菜など50種類ほど育てています。
植物療法/嗅覚反応分析/化粧品店長
老犬ころ(13才)と一緒に暮らしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram➡︎ハーブや、庭つくりのこと
Twitter➡︎自然菜園のつぶやき
ROOM➡︎主に私の本棚の紹介
stand.fm➡︎ハーブ辞典を聞こう!(準備中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

植物療法の一言メッセージをご用意しています!