マガジンのカバー画像

自然菜園の野菜やハーブで作る    

8
ハーブを使って作る日用品、お化粧品について
運営しているクリエイター

記事一覧

へちまを植えてからスポンジにするまで

こんにちは。ころの庭のこいけです。 今日は、育てていたヘチマが良い感じに枯れてきたのでへちまスポンジにしたいと思います。 ヘチマを育てるための準備 ウリ科の植物なので、定植する1ヶ月前にクラツキを作ります。 クラツキを作る理由としては、ウリ科は、実がなると完熟します。 実はいずれ地面に落ち、タネは完熟し堆肥化した状態の中で芽を出します。 つまり、ヘチマが実をつけ再び芽を出しそだっていく過程をクラツキで再現するのです。 そして、もちろんコンパニオンプランツはネギ! ネギ

秋の香り キンモクセイでシロップと香水づくり

3大芳香花の1つキンモクセイ。 ころの庭では、去年より2週間ほど遅れてようやくつぼみがつきました。 つぼみの状態でも香りが強くさすが三大芳香花の1つと言われるだけあります。 いろんなコスメブランドで秋になるとキンモクセイの香りのアイテムを見かけます。夏といえばミント!!!と同じくらい秋の香りを代表する植物になりましたよね。 今年は、シロップと去年作って大活躍した香水を作りたいと思います。 事前準備 <キンモクセイの下処理> キンモクセイを収穫した後、花だけにするため

📕ハーブ便利帳を見てドライローズを活用しつくす!

最近読んだハーブの本で好きだった本を紹介します。 ハーブを生活に取り入れることで毎日が少し楽しくなるような本です。 この本のお気に入りポイントは 🌿シンプルでハーブの特徴がわかりやすい 🌿ハーブといえば定番のハーブから和のハーブまで紹介している種類が多いうえ身近なハーブばかりなので取り入れやすい 🌿レシピも特別なものでなく肩肘張らずに活用できる 🌿ローションやオイルなどクラフト作りも楽しめる その中でP65に、ローズを使ったレシピがありました。 ちょうど、一年以上たった

ミントはしっかり収穫、ミントを大量消費する方法3つ  ケアアイテム編

前回のミント活用記事(▶︎▶︎飲み物・食べ物編)をたくさんの方に見ていただいているようで嬉しいです( ^∀^) 今回は、ケアアイテム編をまとめます。 まずは、基本の ①チンキ、②浸出油、③蒸留水を作ります。 この三つを使って、化粧水を作ったり、虫除けスプレーを作ったり様々なケアアイテムを作ることができます。 ケアするものは、スーッとするメントールが入っているペパーミントやニホンハッカを使いました。 参考▶︎▶︎ミントの働きについて(禁忌の確認も忘れずに!) ミント

金木犀(きんもくせい)の活用アイデア5つを紹介

外に出ると風に乗って金木犀(きんもくせい)の香りがただよってきます。 それだけで冬の足音を感じ 秋をおもいっきり楽しまなくちゃ!と焦るようなワクワクするような幸せな気持ちになります。 私が秋を好きな理由の一つです。 ころの庭には、大きな金木犀が2本あります。 今までは香りを楽しむだけだったのですが 今回は、めいいっぱい楽しむために 金木犀の香りを楽しめる活用アイデアをシェアします。 金木犀に期待できること ーリラックス効果金木犀の甘い香りには、リラックス効果や鎮静効

どくだみチンキ 4つの活用法

どくだみチンキができました! 綺麗な黄金色のチンキ。香りは、フレッシュな状態より強くない。 「毒矯(どくだ)み」の毒を抑えるという意味に由来するそうです。 10種類の薬効があることから「十薬」と呼ばれ昔から植物療法をして利用されていました。 早速、どくだみチンキで暑い夏を乗り切る4つの活用法をシェアします。 虫除けジェルスプレージェル基材を利用することで、塗りやすくしました。 どくだみは虫除けだけでなく虫刺されあとの痒みを抑えてくれる働きもあるので、外にいく前後で使える

ハーブチンキの完成!

「用途別 ハーブチンキ10種類」 を作って2〜3週間経ちましたので、こして完成させます。 キッチンペーパー、コーヒーフィルター、コットンクロスなどで、ハーブが入らないようにこしていきます。 これは、カレンデュラのチンキです。 ハチミツみたいなキレイな色☺️ それぞれ遮光瓶に入れて完成です。 ※本当は遮光瓶に入れた方が良いですが、ちょうど良いサイズが無かったのでこちらで代用しました。 冷蔵庫の野菜室に入れるなどして遮光します。 ラベルを貼っておくとわかりやすいですよ

用途別 ハーブチンキ10種類

ハーブ好きが高じて、ハーブを育てたり いろんなブランドのブレンドハーブを買ったりして飲んでいるのですが なかなか使いきれない…。 そろそろ新しいのと入れ替えたい…。 ということで、身近にあるハーブで様々な症状に合わせて選べるように たくさんのチンキを作りましたのでシェアします。 チンキとは タンチュメールとも呼ばれるハーブの濃縮エキスのことをいいます。 ハーブティだと水溶性の成分しか取り入れることができませんが、アルコールに浸すことで、脂溶性の成分も抽出することができ