見出し画像

TABIPPO2年目の抱負

昨年入った学生団体をもう1年続けることにしました。

1年目はこれまでにないほど沢山の場所に行けました。それと優しくて面白い人たちと出会えて自分の世界も広がりました。みんなにはとても感謝してます!

2年目もより充実した1年にしたいです!
3つのことを目標にして頑張ります。

①充実した学生生活をおくる
②自分を成長させる
③結果を出す

①充実した学生生活をおくる

去年は旅や新しい場所、人との出会いで充実した1年でした。

今年も忙しいながらも旅したいし、
人との出会いや過ごしている時間、
その中で自分の中に生まれる様々な感情とかの感覚も大事にしたい。
いい思い出もちゃんとつくりたい。

大学3年生は就活、インターン、ゼミ、将来への不安など、多くのことに追われがちだけど、学生としていられる時間に終わりが近づいているのも事実。20歳、21歳の時間は貴重だと思うから、一瞬一瞬を後悔のないように楽しんで、沢山のものを吸収しながら、みんなと一緒にいい時間を過ごしたいです。

②自分を成長させる

1年目も沢山学びはありました
でもまだ成長できると思った。

自分はまだふわふわしている部分があると思うから、活動を通してもっと頼りがいのある強い大人に成長したい。みんなにももっと貢献できるようになる。

具体的には次の3つ

(1)リーダーシップを発揮できる人になりたい

去年のTABIPPO学生支部の代表・副代表や幹部のみんなは人を引っ張る力がすごいと思った。
素直にかっこいいなと思ったし、できるまで時間がかかるかもしれないけど、そういうことが自分にもできたらまた新しい世界や選択肢が見えてきそう。

規模の大小関係なしに、もし機会があれば積極的にチャレンジしてみたい。

でも自己中心的になってはいけないから周りをしっかり見れるように努力する。
人に求められてちゃんとみんなのためになる、自分なりのリーダーシップの取り方を見つけていきたい。

(2)戦略的にものごとを実行する

TABIPPOはイベント企画したり、集客したりと何かとチャレンジしたり、学んだことをアウトプットできる機会が多いなと感じた

就活で本当にほんの少しだけかじったロジカルシンキングとかインターンのマーケで学んだことをまだまだただの素人がちょっと勉強してみただけの学生であることは十二分に自覚してるけれど、積極的に使ってみる。どうやったら課題が克服できて、より良い方向になるかしっかり考えながら活動したいです。

結果的に自分の幅が広がったり、得意なことに気付けたらいい学びになるし、それによってみんなとの活動がより面白くなって、イベント満席とか、より良い結果や思い出をつくることに繋がれば最高かな

(3)人間性を磨く

3月のBackpackFESTA(TABIPPO1年間の集大成のイベント)のゲスト、喜多川泰さんが

「今の自分はこれまで生きてきて経験したものからできていて、自分自身を広げて磨くために旅にでなさい(言葉はかなり違うかもしれない)」
といったことを話されてた記憶があります。

とにかくここでの喜多川さんのお話がとても腑に落ちました。

自分も新しい人や場所、または知識や感情だったりとの出会いで確実に視野は広がってるし、人間としても少しずつ成長しているように感じる。

今までやったことがなかったり、役に立つかどうかなどで食わず嫌いしないで、
幅広く気になったことは経験しに行って、
自分を磨いていきたい。

③結果を出す

TABIPPOの「旅で世界をもっと素敵に」のビジョンはすごく素敵だと思います。
今年もイベント運営に関わらことになると思いますが、どうせやるからにはちゃんと人に届いて、ちゃんと喜んでもらえるものをつくりたいです。また、自分もそこに貢献したと自信を持っておわれるようにしたいです!

大学生でこれだけピュアに、熱く何かにみんなで取り組める機会はあんまりないと思う。
何かに熱中することは人によって好き嫌いはあると思うし、どちらの人も間違ってるとかはないと思います。ただ自分は何かに向かって熱く一生懸命やるとかは好きだし、若くて沢山失敗できる学生のうちしかできないことだと思うからしっかり最後までやりたい。

昨年度は無理な集客をしてしまって人からの信頼を得られなかったり、知識不足でうまくタスクを回せなかったりと、無知な学生なりに色々試しましたが、何かを自分の力で達成することは難しいのだなと痛感しました。ただまだ自分の中でやりきってはいないように思ったので、課題は沢山あるけどそれらに向き合って一つ一つ自分なりの解を見つけていきたいです。


以上です!

スーパーハードな抱負になってしまいましたが、
来年にはひとまわりもふたまわりも成長できるように頑張りたいと思います!

よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?