見出し画像

スマホ通信料、月1,000円ケチった所で何も良いことはなかった

楽天モバイルから
mineoに変えて
1ヶ月で楽天モバイルに戻ったお話。

mineoに変えた経緯

MVNOながら

通信品質5倍改善!
もうお昼も遅くない!

と謳っていたmineo
6/3までの申し込みで
6ヶ月間20GB 990円の
キャンペーンを行っていた

自分の通信容量は普段
10GB~20GBの間なので
料金が段階制の楽天モバイルでは
月の請求額は2,180円。
mineoに変えれば
6ヶ月は990円だから
約6,000円節約できる。
今までMVNOは使ったことがなかったから
試しに使ってみるのもいいかも
とMNP変更。

実際に使ってみての感想

一言でいうと

完全に楽天モバイルの下位互換

キャンペーン価格 20GB 990円
これが通常価格なら
ギリ許容範囲かな
キャンペーン終了後の価格
2,178円でみれば完全にナシです。

なぜそう思ったのか
以下理由を記述していきます。

速度が遅い

一番はコレ。

では上記リンクに貼った動画が
ウソなのか?
と言われれば違います。

平日12-13時の時間帯でも
問題なく使えました。
しかしこれは自社のサービス
「ゆずるね」の恩恵に
大きく左右されていると感じる。

「ゆずるね」対象時間以外の
土日の12-13時や
平日13-15時、夕方など
ウェブを開くだけで
時間がかかるほど
通信速度が低下する日が
度々あった。

たまに通信速度が遅いからって
そんなにイライラするものなのか?
と当初は疑問に思っていたが
普通にイライラするわこれは
調べようと思った時に
すぐ出てこない、できない
最悪です。

1,000円ケチる対価はまったくない

月の料金が3,000円くらい
抑えられるならまだ我慢はできる
しかしたったの1,000円である
たった1,000円のために
日々こんなにストレスを感じるなら
全然払うほうがいい。

と言うことでmineoは解約。
再び楽天モバイルへMNP変更。
幸い短期契約解除による
ブラックリスト入りは
無いとのことだったので安心。

繋がりさえすれば楽天モバイルは最強


楽天モバイルに戻って
改めて感じたメリットを
記述していきます

普通に繋がる

ネットでは楽天モバイル
全然繋がらないから使えねーだの
楽天リンク音質悪すぎてクソだの
散々な言われようですが

そうか?

東京23区内在住の自分
繋がらなくなったこと
一度もないんだけど

超がつくド田舎の
高知の実家に帰った時も
山奥のばあちゃん家に行った時も
その道中も普通に高速通信できたし
一度も圏外にならなかった。
なんなら実家では
UQ mobileの両親よりも
速度出てたしな。

残容量を気にしなくて良い

楽天モバイルは無制限かつ
料金段階制だから
「今月はあと何GB使えるかな…」
ってのを全く気にしなくいいのがイイ。

~3GB :1,078円
~20GB:2,178円
無制限 :3,278円

どうせ使いすぎちゃったところで
3,300円ぽっちで済むのだから。

テザリングも無制限だから
外でPCを使う時も
残容量を気にせず使えるのは
やはりストレスフリー

24時間かけ放題

今じゃ通話はLINEが中心で
電話なんかめったにしないのだけど
それでも何かと使う機会がある時に
料金が加算されないメリットは大きい
Rakuten Linkの音質については
たしかに良くはない
でも悪くもない。
普通に何の支障もなく
通話できるから問題もなし。

以上のことを踏まえ
楽天モバイルは繋がりさえすれば
本当に最強のキャリア。
おすすめ。
*ステマじゃないよ

【総括】節約はストレスを感じないことが大事

今回の件で学んだことは
節約はストレスを感じない程度に
することが大事だということ。
何のストレスも感じずに
月1,000円の節約ができるなら
それは素晴らしいことなんだけど
自分にはストレスしか感じず
1,000円の為に何でこんなに
イライラしなきゃいけないのか
と感じてしまった。

車で例えると
普段街乗りでちょこっとしか
乗りませんって人には
軽自動車で十分だろうが
高速道路を頻繁に使う方は
ちょっと維持費が高くなっても
1,500ccくらいの普通車の方が
絶対いいよね
みたいな?
何事もバランスが大事すね。


以上










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?