こすけん

超急性期総合病院勤務を経て外来リハビリクリニック🏥に勤務。 学生時代は某甲子園常連校…

こすけん

超急性期総合病院勤務を経て外来リハビリクリニック🏥に勤務。 学生時代は某甲子園常連校の野球部(ベンチ外)に在籍し、卒後は社会人野球⚾のクラブチームで野球を行っています。

最近の記事

パフォーマンスを高める方法とは?(4)

どうも、こんばんは!こすけんです!!   NPBではそろそろ2月のキャンプも進んでいますね。  この夏、甲子園や全日本で活躍した大阪桐蔭の松尾選手は、高卒1年目で1軍捕手としてキャンプ入りするのはもの凄いことと思います。 (もっとも、そもそも捕手でなく野手で使われると予想していたので意外でしたが笑)  高校野球でも選抜の出場校が決定し、いよいよシーズンになったなという感じがしてきました!ちなみに僕の母校も出場していますので、楽しみに経過を見たいと思ってます。  僕自身も先

    • パフォーマンスを高める方法とは?(3)

      こんばんは!こすけんです。  肌寒い季節が続き、来週には氷点下3~4℃の天気予報ですでに絶望気味です(笑)というのも、今週末から僕の社会人野球チームも練習が始まります。 かなりの寒さが予想されますが、今年は昨年以上にしっかり動けるように、またチームがしっかり活動していけるようにマネジメントを手伝っていきたいものです。  さて、話は前回の続きに戻りスポーツのパフォーマンスを上げるにあたって、特異的なトレーニングが必要だという話をしていました。さらっとおさらいしていきましょう

      • パフォーマンスを高める方法とは?(2)

         どうも、こんばんは!こすけんです!   元阪神の藤浪投手が、オークランドアスレチックスの入団会見を行っていましたね。大谷と同世代で、同じリーグで戦う可能性も考えると、今年のMLBは昨年にも増して観る楽しみが増えました!日本では、なかなか飼い殺しの状態でチャンスも掴めずに苦しみましたが、今回を機に復活を遂げて欲しいものです。  さて、前回はパフォーマンスアップに関することで、まず考えなくてはならないパフォーマンスピラミッドについて話をしました。さらっと復習してみましょう。

        • パフォーマンスを高める方法とは?(1)

           どうも、おひさしぶりです!こすけんです。今日はすべての競技に共通することですが、そもそもパフォーマンスを上げるにはどうすればいいのかを考えていきたいと思います! 野球では速い球を投げる、強い打球を打つ サッカーでは強い球を蹴る、バレー、テニスその他いろいろなスポーツで、瞬発的に力を入れたい瞬間は多いと思います。  もっと速くできればなーとか、もっと強くできればなーと思うことも多いでしょう。基本的には、「パワー = 筋力 × スピード」になるので、瞬間的なパワーを出すため

        パフォーマンスを高める方法とは?(4)

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(4)~

          どうも!!こすけんです! ちょっと最近は仕事に追われて、、って言うと言い訳のようになりますが、しばらく離れていました、、すみません(泣) 気持ちを新たに、前回の続きの運動の代謝特性について、今回は有酸素系について書いていきたいと思います!  まず有酸素系とは、その名の通りで酸素を消費してATPを作り出しエネルギーに変える経路のことを指しますので、酸素を取り込む能力が重要になります。主に安静時(特に運動していないとき)と低強度の運動を行うときに、ATPを供給します。材料とし

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(4)~

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(3)~

          どうも!こんにちは! こすけんです。 前回に引き続き、スポーツと運動特性についての特にエネルギー供給の観点から解糖系について話していきたいと思います。  その前にスポーツ毎の代謝要求について確認しましょう!! マラソンやクロスカントリーなど、長時間の運動が確実なスポーツを除いてはホスファゲン系(ATP-CP系)や解糖系が主なエネルギー供給の経路だということがわかります。 こうやって見ると、ほとんどスポーツって瞬発的な競技なんやなって改めて感じますよね。笑 ではでは、話を

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(3)~

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(2)~

          こんにちは!こすけんです。 今日も記事の投稿も頑張っていきます。 前回は野球の運動特性について、エネルギー供給の方法の観点から少し説明させて頂きました。 前回の内容を軽く復習すると という内容でした。 当然疑問に挙がるのが、「そんなことはわかってるけど、どうやってその経路を使えるようにしたらええんや?」ということでしょう。 とされています。クレアチンリン酸を材料にATPを作り出すため、瞬発的な力を発揮してクレアチンを消費すればするほど、筋肉に貯蔵されているクレアチ

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(2)~

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(1)~

           どうも、こすけんです!  みなさんは野球に限らずですが、そのスポーツの運動特性って気にしたことはありますか?  現在はかなり改善されましたが、昔から野球部といえば陸上部かそれ以上かとも思うくらい走らされてきましたよね…笑   野手ももちろんですが、投手は「コントロールは下半身」「下半身を鍛えるにはランニング」と言われ続け、盲目的にただ走る日々でした。  こすけんも高校時代は冬練の時期は毎日アップという名のランメニューを終え、キャッチボールのあとに25km走をして、ウエイ

          ~野球の運動特性って気にしたことありますか?(1)~

          【自己紹介】

           はじめまして、こすけんです。 私はリハビリクリニックで理学療法士をしています。 最初だけちょっと長く堅苦しくなりますが、人となりを知ってもらえればと思います! 経歴  基幹病院である急性期総合病院などで循環器や呼吸器を中心とした内科疾患、クリニックでの一般整形、スポーツ整形疾患などのリハビリを経て、現在は地域のリハビリクリニックにて運動器リハビリテーションを行っています。  それと並行して、個人での運動器疾患に対する自費リハビリテーション、学生スポーツの障害予防やパフォ

          【自己紹介】