しかたこうき🎥動画制作✖️軽めのWeb開発

企業動画案件を中心に、企業YouTubeチャンネル制作支援、YouTube広告制作など…

しかたこうき🎥動画制作✖️軽めのWeb開発

企業動画案件を中心に、企業YouTubeチャンネル制作支援、YouTube広告制作などをやっています。情報を正しく伝える動画の制作が得意。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

お引き受けできるお仕事について

2022年4月現在、内容を見直し中です。しばらくお待ちください。

    • PHPのお問い合わせフォームに、必須項目とバリデーションを追加する

      こんにちは、UPLIFT代表しかたこうきです。前回は、PHPのシンプルなお問い合わせフォームに、CSRF対策を追加しました。 また、途中からこの記事を読まれる方は、ぜひこのマガジンの1記事目からも読んでみてくださいね。 さて、今回はフォームを作るにあたって、絶対に避けては通れない「必須項目」について設定していきたいと思います。 また、バリデーションも同時に設定します。バリデーションは、入力されたデータが期待通りかどうか、異常なデータが入力されてないか検査する機能のことで

      • PHPのお問い合わせフォームに、CSRF対策を実装する

        こんにちは、UPLIFT代表のしかたこうきです。前回は、HTMLとPHPによる、必要最低限のシンプルなお問い合わせフォームを作ってみました。 ただ、前回の記事にもある通り、一切のセキュリティ対策を施していません。 この記事では、お問い合わせフォームに必須のセキュリティ対策の1つである、CSRF対策の実装をしていきます。 前回の続きになりますので、必要な方はGitHubの方からソースコードをダウンロードしてください。 CSRFとは?クロスサイトリクエストフォージェリの略

        • 【初心者向け】PHPでお問い合わせフォームを作る

          こんにちは、UPLIFT代表のしかたです。この記事では、現代のホームページに欠かせない「お問い合わせフォーム」の作り方について説明します。 最初にホームページのお問い合わせフォームは、ホームページを閲覧したユーザーとのコミュニケーションの重要な手段です。この記事では、HTMLとPHPを使用してお問い合わせフォームを作成する方法について説明します。 なぜPHPが必要なのか? 通常、ホームページを制作するには、HTMLとCSSで最低限のものを作ることは可能です。また、スライ

        • 固定された記事

        お引き受けできるお仕事について

        マガジン

        • PHPでお問い合わせフォームを作る
          3本
        • All about Jamstack
          5本
        • 【動画制作者向け】動画制作ビジネスの歩き方
          4本
        • 映像制作のあれこれ
          3本
        • しかたこうきのトリセツ
          3本
        • AfterEffects便利帖
          1本

        記事

          Jamstackを検討する上で欠かせない、CSR/SSG/SSR/ISRの知識とその違い

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 Jamstackを利用することで、WebサイトやWebシステムを高速でスケーラブルなものにすることができます。 しかし、Jamstackを利用するためには、CSRやSSGやSSRやISRといった、異なる方式があります。 この記事では、これらの方式の違いについて解説し

          Jamstackを検討する上で欠かせない、CSR/SSG/SSR/ISRの知識とその違い

          Jamstackの鉄板フレームワークNext.jsって、何だ?

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 Jamstackについて調べていると、よくNext.jsという名前を目にすると思います。 既に多くのサイトやシステムで取り入れられており、Jamstack界隈では人気のフレームワークとなっています。 この記事では、Next.jsとは何か、その人気の秘密や優れた機

          Jamstackの鉄板フレームワークNext.jsって、何だ?

          Jamstackとは?そのメリットを知ろう

          はじめに:Jamstackってなんだ?Web制作・Web開発の世界は、毎日のように新しい技術が生まれ、普及するのが当たり前の世界です。近年注目されているのは、Jamstackというワードです。 Jamstackとは、JavaScriptとAPI、HTML Markupをベースとした技術で、静的サイト生成や、サーバーレス関数、Gitベースのワークフローを中心とした技術構成(技術スタック or アーキテクチャ)のことを指します。 この記事では、Jamstackがどのようなもの

          Jamstackとは?そのメリットを知ろう

          Jamstack入門: これから始めるモダンなWebサイト制作・Web開発ガイド

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 この記事では、これからJamstackを初めてみるWeb制作者や、Jamstackを自社サイトに導入してみたい企業担当者向けの記事です。 少し技術寄りになってしまいますが、ワンステップずつ丁寧に解説してますので、ぜひお読みになって、ご自身でもトライしてみてください

          Jamstack入門: これから始めるモダンなWebサイト制作・Web開発ガイド

          Jamstack事例集: これだけあるぞ! 厳選! 世界と日本のJamstackサイト・アプリ、集めてみました

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 近年、フロントエンド開発における新しいアーキテクチャの一つ、Jamstackが注目されています。 Jamstackは、高速でセキュアなWebサイトやWebアプリを構築することを可能にする技術です。 そのため、世界中で多くの企業や組織がJamstackを採用してい

          Jamstack事例集: これだけあるぞ! 厳選! 世界と日本のJamstackサイト・アプリ、集めてみました

          フリーランスのための自己管理SFA/CRM/ERPをNotionで構築中

          この記事は、Notion Community Advent Calendar 2022の12/20担当の記事です。 前日はkabewallさんのNotionAPIを使って参考文献を抽出するという記事でした。NotionAPIは色々できていいですよね。僕も活用しています。 軽く自己紹介アドベントカレンダーから来る人も多いと思うので、軽く自己紹介させてください。 私は現在フリーランス・一人社長として、動画制作と軽めのWeb開発を仕事としています。 動画は企業VPなどが中心

          フリーランスのための自己管理SFA/CRM/ERPをNotionで構築中

          デザイナーやクリエイターってどんな職業?

          そもそもデザインって何だ?デザインとは英語で「設計」「計画」といった意味合いの言葉です。 よく勘違いされるのですが、見た目の装飾を考えたり、レイアウトを考えることだけがデザインではありません。それらはあくまで、デザインという言葉の一部分にすぎず、実際にはもっと大きな次元の言葉です。 ではデザイナーの職責とはどういったものでしょうか? 人によってはデザイナーという言葉を聞くと「広告を作る人」とか「ファッションデザイナーなら、服を作る人」というイメージがあるかもしれません。

          デザイナーやクリエイターってどんな職業?

          【動画制作者向け】動画制作は儲からない

          大変残念なお知らせです。 動画制作は儲かりません。 誰かに「動画制作は儲かるらしいから、未経験でも転職してみたら?」と言われたことがある方、やめておいた方がいいかもしれません。 もちろん、職業選択の自由があるので、無理には止めませんが、儲かるから儲からないかで言うと、確実に儲かりません。 儲からないのは、動画制作は労働集約だから世の中のビジネスには、労働集約と知的集約という分け方があります。 労働集約は、時間で労働者を拘束して、生産させる仕組みの仕事です。例えば、工

          【動画制作者向け】動画制作は儲からない

          【動画制作者向け】直販と代理店。商流とクッション数について理解する

          どうも、動画制作とWebマーケを支援している、しかたこうきです。 さて、ここのところ連投している動画制作者向けの記事ですが、今回も制作者向けのお話を。 テーマは、直販と代理店。正直、動画制作者の間でそこまで話題にならないのですが、ビジネスとしては結構大事なポイントだと思います。 顧客と直接取引をする=直販よく、広告業界やWeb業界では「直クライアント」とか「クラ直」とか言われるやつです。 動画制作でもあり得ますが、要は一般の会社(よく「事業会社」などと言ったりします。

          【動画制作者向け】直販と代理店。商流とクッション数について理解する

          【動画制作者向け】制作単価ってどうやって決めるの?

          どうも、動画制作とWebマーケ支援をやってる、しかたこうきです。 動画制作のフリーランスにチャレンジする人が増えています。 仮に動画制作会社に勤めていた人であっても、編集者はカメラマンの場合は、見積書を書いたことがなかったり、会社で書いたことはあっても、自分の個人事業の場合はどうしたらいいのかわからなかったりしませんか? この記事では、動画制作を受託するために必要な、自身の制作単価の決め方について解説します。基本的には、私が実際にやっている手法の紹介です。 物の値段の

          【動画制作者向け】制作単価ってどうやって決めるの?

          動画制作は売り切り商売

          どうもです。動画制作とWebマーケを生業としている、しかたこうきです。 最近は、社会経験が浅い中、動画制作ビジネスにフリーランスとして飛び込む人が多いですね。 それを良いとか悪いとか言うつもりはないんですが、ビジネスの基本を知っていないと、フリーランスはなかなか辛いものがあると思います。 この記事では、フリーランス若年層向けに、動画制作ビジネスの特性について説明したいと思います。 サービス業には、3つの案件特性があるこれは、私がWeb制作会社にいた頃に学んだことです。

          なぜ低単価で喘ぐ動画編集者が多いのか

          どうも、動画制作とWebマーケ支援を個人事業と法人でやっている、しかたこうきです。 私のTwitterでも何度か触れたのですが、知人に「動画編集やってるけど、儲からない。低単価で長時間の編集をやっている」と、こぼす人が何人かいらっしゃいます。 私は10年以上動画制作に関わっていますし、デザインやWeb制作もやってきたので、なぜそういう状況に陥るのか、少し説明してみたいと思います。 なぜ低単価の案件しか受注できないのかこれには、3つの理由があると考えられます。 この「動

          なぜ低単価で喘ぐ動画編集者が多いのか