しかたこうき🎥💻デジタルエージェンシ経営者

企業動画案件を中心に、企業YouTubeチャンネル制作支援、YouTube広告制作など…

しかたこうき🎥💻デジタルエージェンシ経営者

企業動画案件を中心に、企業YouTubeチャンネル制作支援、YouTube広告制作などをやっています。情報を正しく伝える動画の制作が得意。

マガジン

最近の記事

PHPのお問い合わせフォームに、必須項目とバリデーションを追加する

こんにちは、UPLIFT代表しかたこうきです。前回は、PHPのシンプルなお問い合わせフォームに、CSRF対策を追加しました。 また、途中からこの記事を読まれる方は、ぜひこのマガジンの1記事目からも読んでみてくださいね。 さて、今回はフォームを作るにあたって、絶対に避けては通れない「必須項目」について設定していきたいと思います。 また、バリデーションも同時に設定します。バリデーションは、入力されたデータが期待通りかどうか、異常なデータが入力されてないか検査する機能のことで

    • PHPのお問い合わせフォームに、CSRF対策を実装する

      こんにちは、UPLIFT代表のしかたこうきです。前回は、HTMLとPHPによる、必要最低限のシンプルなお問い合わせフォームを作ってみました。 ただ、前回の記事にもある通り、一切のセキュリティ対策を施していません。 この記事では、お問い合わせフォームに必須のセキュリティ対策の1つである、CSRF対策の実装をしていきます。 前回の続きになりますので、必要な方はGitHubの方からソースコードをダウンロードしてください。 CSRFとは?クロスサイトリクエストフォージェリの略

      • 【初心者向け】PHPでお問い合わせフォームを作る

        こんにちは、UPLIFT代表のしかたです。この記事では、現代のホームページに欠かせない「お問い合わせフォーム」の作り方について説明します。 最初にホームページのお問い合わせフォームは、ホームページを閲覧したユーザーとのコミュニケーションの重要な手段です。この記事では、HTMLとPHPを使用してお問い合わせフォームを作成する方法について説明します。 なぜPHPが必要なのか? 通常、ホームページを制作するには、HTMLとCSSで最低限のものを作ることは可能です。また、スライ

        • Jamstackを検討する上で欠かせない、CSR/SSG/SSR/ISRの知識とその違い

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 Jamstackを利用することで、WebサイトやWebシステムを高速でスケーラブルなものにすることができます。 しかし、Jamstackを利用するためには、CSRやSSGやSSRやISRといった、異なる方式があります。 この記事では、これらの方式の違いについて解説し

        PHPのお問い合わせフォームに、必須項目とバリデーションを追加する

        マガジン

        • クリエイターの小ネタ
          1本
        • しかたこうきのトリセツ
          0本
        • AfterEffects便利帖
          0本
        • 実戦即戦力クリエイター向けチュートリアル虎の巻
          0本
        • 映像制作のあれこれ
          1本
        • 【動画制作者向け】動画制作ビジネスの歩き方
          0本

        記事

          Jamstackの鉄板フレームワークNext.jsって、何だ?

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 Jamstackについて調べていると、よくNext.jsという名前を目にすると思います。 既に多くのサイトやシステムで取り入れられており、Jamstack界隈では人気のフレームワークとなっています。 この記事では、Next.jsとは何か、その人気の秘密や優れた機

          Jamstackの鉄板フレームワークNext.jsって、何だ?

          Jamstackとは?そのメリットを知ろう

          はじめに:Jamstackってなんだ?Web制作・Web開発の世界は、毎日のように新しい技術が生まれ、普及するのが当たり前の世界です。近年注目されているのは、Jamstackというワードです。 Jamstackとは、JavaScriptとAPI、HTML Markupをベースとした技術で、静的サイト生成や、サーバーレス関数、Gitベースのワークフローを中心とした技術構成(技術スタック or アーキテクチャ)のことを指します。 この記事では、Jamstackがどのようなもの

          Jamstack入門: これから始めるモダンなWebサイト制作・Web開発ガイド

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 この記事では、これからJamstackを初めてみるWeb制作者や、Jamstackを自社サイトに導入してみたい企業担当者向けの記事です。 少し技術寄りになってしまいますが、ワンステップずつ丁寧に解説してますので、ぜひお読みになって、ご自身でもトライしてみてください

          Jamstack入門: これから始めるモダンなWebサイト制作・Web開発ガイド

          Jamstack事例集: これだけあるぞ! 厳選! 世界と日本のJamstackサイト・アプリ、集めてみました

          こんにちは。UPLIFT/合同会社 知的・自転車代表のしかたこうきです。 弊社は、動画制作と軽めのWeb開発の会社です。このnoteでは、弊社がWeb領域で注力しているJamstackについて説明しています。 近年、フロントエンド開発における新しいアーキテクチャの一つ、Jamstackが注目されています。 Jamstackは、高速でセキュアなWebサイトやWebアプリを構築することを可能にする技術です。 そのため、世界中で多くの企業や組織がJamstackを採用してい

          Jamstack事例集: これだけあるぞ! 厳選! 世界と日本のJamstackサイト・アプリ、集めてみました

          フリーランスのための自己管理SFA/CRM/ERPをNotionで構築中

          この記事は、Notion Community Advent Calendar 2022の12/20担当の記事です。 前日はkabewallさんのNotionAPIを使って参考文献を抽出するという記事でした。NotionAPIは色々できていいですよね。僕も活用しています。 軽く自己紹介アドベントカレンダーから来る人も多いと思うので、軽く自己紹介させてください。 私は現在フリーランス・一人社長として、動画制作と軽めのWeb開発を仕事としています。 動画は企業VPなどが中心

          フリーランスのための自己管理SFA/CRM/ERPをNotionで構築中

          最近、便利だな〜と感じるWebサービスとか、オープンソースとか10選+1

          Notion説明不要ですよね! 2020年ごろから話題になり始め、2021年にはAPI開放と日本語化がされました。 ノートアプリとWeb GUI データベースが一緒になったようなサービスで、Evernoteの代替として、またはkintoneみたいな社内DBの構築に便利そうです。 かくいう私も、簡易SFA+ERPとして活用しております。名刺交換したら、名刺をスマホで撮って、OCRしてからNotionに突っ込んだり。 とにかく、何でもかんでもDB化するのがキモチイイ! 正

          最近、便利だな〜と感じるWebサービスとか、オープンソースとか10選+1

          義務教育では教えてくれない「見てて飽きない動画」を作る10個のTips

          どうもです。 この記事は、ブログJelly! vol.99参加記事です。 さて、動画制作を生業にしているので、作る動画の質には定評があるのですが、時々「動画ってどうやって作ればいいのかわからない」と聞かれることがあります。 世間にはたくさんの一般の人がYouTubeやTikTokに動画をアップしています。それを見たらまあ「どうやって作ればいいのかわからない」より前に「何かカメラで録画して、アップしてみたら?」とお伝えしているのですが、それだと「間延びしてつまらない」とか

          義務教育では教えてくれない「見てて飽きない動画」を作る10個のTips

          With/Afterコロナで、大手鉄道会社は○○の事業に取り組むべきではないのか?〜ドリルよりも人は穴を欲しているのであれば〜

          こんにちは、しかたです。普段はフリーランスとか複業とか、Webとか映像のことについて書いているんですが、ちょっと今回思うところがあったので、ビジネス的なことを書いてみます コロナ禍で、鉄道会社が軒並み業績不振に私は生粋の鉄道マニアです。よく「乗り鉄ですか、撮り鉄ですか」と聞かれるのですが、まあどちらかといえば乗り鉄でしょうか。 そんな私なので、近年のコロナ禍で、鉄道会社が業績不振と聞くと、残念な気持ちになってしまいます。致し方ないのですけどね。 そんな中、JR東日本は新

          With/Afterコロナで、大手鉄道会社は○○の事業に取り組むべきではないのか?〜ドリルよりも人は穴を欲しているのであれば〜

          AfterEffectsで、レイヤー(素材)をカットしたい時はこうしよう

          この記事は、以下のURLに移転しました。 https://b4m.co.jp/magazine/6

          AfterEffectsで、レイヤー(素材)をカットしたい時はこうしよう

          【Webの小ネタ】CSSセレクタとしてのidやclass属性は、数字から始められない

          例えばどういうことだってばよ、って、こういうことです。 .01magazine { color: red;} これは正しく動きません。 .magazine01 { color: red;} これは正しく動きます。 正しくマークアップ、そしてスタイリングできてる、しかもセレクタ名も間違えてない、って時にスタイルが当たらないな〜っていう場合は、このCSSセレクタとしてのidやclass属性は、数字から始められない、ってのを疑ってみてください。 逆に、1度で

          【Webの小ネタ】CSSセレクタとしてのidやclass属性は、数字から始められない