マガジンのカバー画像

日常

238
日常の徒然
運営しているクリエイター

#私の仕事

今どきの若いモンは

久しぶりの投稿。 今どきの若いモンは というと、続くのは悪口になりがち。 最近、若い世代…

小川 功治朗
7か月前
53

耳をすませば

本日、今年最初のラジオ収録。 おかで様で、構成作家(ちょい出演)をさせてもらっている ラ…

82

やるかやらないか

仕事ができる、できない人の違いは やるか、やらないか の違いだと個人的には思う。 全てや…

75

誰もいないの「誰」になった話

以前、「何だ、誰もいないのか?」という エピソードを書いた。 最近、偉い人の考えが変わっ…

91

チンドン屋

「このチンドン屋」 昔だったら、相手のことを馬鹿にする表現として使われていた。 今では、…

88

Don't Trust Over 30

直訳すると 30歳以上は、信じるな。 意訳すると 大人の言うことは、信じるな  である。 …

99

ウラノウラ

裏方は影。 表方は光。 イベントや舞台で 「照明よかった」とか、「演出よかった」とか言われるが あまり嬉しくない。 裏方は、表方を目立たせるのが仕事。 裏方が表方を目立たすことができなかったということになる。 よく、裏方で目立とうとする人がいる。 自分の技術や機材の凄さをひけらかす。 お客は、裏方を観に来ている訳ではない。 自分のエゴを丸出ししてはいけない。 では、裏方はエゴを出してはいけないのか? そうではない。 表方を輝かせ、お客を楽しませ、主催

せんびきや

イベント業界だけではないとは思われるが 仕事には、それぞれのセクションで自分等の業務の …

100

受け入れること

全て受け入れること。 ダメな自分も ダメじゃない自分も。 起こってしまったことを反省し、…

110

倦怠期

仕事をやっていると 倦怠期 が来る。 いわゆるマンネリというか、やる気がでない時。 3年…

115

船頭多くして船山に上る

一艘の船に何人も船頭がいたら、船は山に登ってしまうようなおかしな方向に進んでしまう。 指…

109

トランジスタ・ラジオ

ラジオといえば 今では当たり前に、トランジスタ・ラジオ。 ほんの50年ほど前までは 真空…

115

正義の味方

会社にとっての 正義の味方って何だろう? 新規の仕事を獲得してくる 営業だろうか? 確か…

100

それは私の仕事ではありません

それは私の仕事ではありません という、言葉を1日に2回聞いたので書く。 あるコンサートの現場に入った時。 仕込み途中に、演者の方が 「重い荷物があるので、運ぶのを手伝ってもらえませんか?」 と、ホールの人に頼んだところ 「それは私たちの仕事ではありませんので……」 と、断っていた。 これはどちらの気持ちもわかる。 クライアントからしてみれば 「ちょっと手伝ってよ」 管理側からしてみれば 「運搬は業務ではないし、もし運んで破損したら責任はとれない」