見出し画像

投資はギャンブルではない|その違いを確認しよう

投資ってギャンブルじゃないの?
なんか怪しいと感じてしまう。

そんな疑問に、『日本一簡単な「投資」と「お金」の本』を読んで学んだことをもとに、お答えしていこうと思います。

■投資はギャンブルとは違います

まずは、ギャンブルと投資それぞれのビジネスモデルを理解しましょう。

競馬や宝くじなどのギャンブルは、
集めた掛け金から経費や税金を引いた残りのお金を、
当たり外れによって分配するゲームです。

宝くじであれば50%
競馬であれば25%を
胴元が持っていくことがきまっています。

私たちは、
残りのお金を運が良ければ手にすることができ、
運が悪ければ持っていかれます。

このように、
ギャンブルは儲かる人がいれば
損をする人がいる
という
ビジネスモデルでできています。

対して投資はギャンブルとは全く違います。

企業に投資したお金は企業の事業に使われます。

企業はそのお金を使って
新たな価値を生み出すことができます。

私たちは、
それによって生まれた利益を配当として受け取ったり、
株価の値上がりによってリターンを得ることができるのです。

さらに、
企業が利益をあげようと努力することで
企業同士の競争が激しくなります。

そうすることで、
私たちの暮らしに便利な様々なサービスが誕生していくのです。

誰かが損をした分、誰かが儲かるというビジネスモデルではないのです。

つまり投資とは、
誰も損をせずにみんなが得をするビジネスモデルであり、
運だめしをするギャンブルとは違うのです。

■投資をトレードと勘違いしている人も多い

投資とトレードを勘違いしている人も多いです。

投資とトレードは株式を売買するということは同じですが、
その手法が全く異なります。

投資とは、企業を株主の立場で応援することで
その利益の一部をリターンとして受け取るというものです。

企業が利益を出すのには時間がかかります
よって、投資によって利益が出るのは5年以上かかるのが普通です。

対してトレードは、株価の価格差に注目して、
短期間で安く買って高く売ることで利益を得るものです。

チャートを分析する力や金融市場の動きなど
様々なスキルや知識が必要になってきます

このように、
長い時間をかけて企業の手助けをし、そのリターンをもらうのが投資であり、
短期間で株価の値動きから利鞘を稼ぐのがトレードです。

トレードは忙しい社会人が片手間でできるものではないので、
投資だと思ってトレードをしないようにしましょう。

■怪しいと感じるのは日本の経済のせい

日本では投資は怪しいと思っている人が多くいるのではないでしょうか。
それもそのはず、日本には投資が定着しにくくなってしまう理由があるのです。

ひとつ目は、
日本の株価が成長していないということです。

日本の株価は、バブルの頃は3万8000円ほどありました。

しかし、
バブルが崩壊して株価が暴落し、
現在でも当時の株価には届いていません

そのため、
日本の株を買っても儲かることはなく、
暴落で大損をする危ないものという印象がついてしまったのです。

ふたつ目は、
自分の周りに投資で儲かったという人が少ないことです。

アメリカの株価は、ここ20年ほどで3倍以上になっています。
アメリカ人は自国の株を買っただけで
資産を増やすことができています。

つまり、
アメリカ人の周りには
投資で儲かったという人がたくさいる
ということです。

対して日本は、
株価が上がっていないので、
投資で儲かったという人が圧倒的に少ないです。

そのため、
日本人は投資で儲かったという話を耳にすることが少なく、
投資は怪しいものという考えが出てきてしまっているのです。

その証拠に、
日本人は50%以上の資金を現預金で持っています。
投資にかけているお金はわずか15%ほどです。

対してアメリカ人の現預金13%ほどで、
投資にかけているお金は48%もあります。

このような状況では、
投資は怪しいものと考えてしまうのも無理はないと思います。

■まとめ

投資とギャンブル、トレードとの違い、投資は怪しいと思ってしまう理由がわかったでしょうか。

投資はギャンブルともトレードとも違います。
企業に投資することで新たな価値が生まれ、社会が豊かになります。
さらに、それによって生まれた利益を投資家はリターンとして受け取ることができます。

このように、投資とは私たちの暮らす社会を豊かにしてくれるものなのです。

怪しいという先入観を捨て、しっかりと学んで投資をし、社会を豊かにしていきましょう。

今回参考にした書籍は、Kindle Unlimitedで無料で読めますので、興味があれば。

私は、2021年から社会人になる大学生です。田舎のごく普通の家庭出身ですが、お金の勉強をし、お金持ちを目指しています。これからもお金の勉強を続け、学んだことをnoteで発信していきます!興味があればフォローをお願いします!

今回は以上です。

この記事が参加している募集