見出し画像

怠け人間の成長術3選

人って怠け者ですよね。

目標に近づくことを「成長」と呼ぶなら、「成長したい」と口では言いつつも、中々頑張れなかったりする。朝起きたらスーパーマンになってるなんてことはなく、「成長」は日々の積み重ねなので、毎日コツコツが大事だと分かってはいても、、という感じ。

僕も基本そう(というか人間ほとんどそうな気もする)ですが、起業家という職業柄、「成長」しないと会社が潰れるという状況なので、「どうすれば怠け人間の自分が成長し続けられるか」については、緊急度高く・重要度も高い課題として捉えてきました。

今日はそんな話を。


①他人と約束する

月並みで聞き慣れた内容かもしれませんが、これをちゃんとやると、ちゃんと結果がでます。

「誰と約束するか」がものすごく大事で、自分がサボれない・この人は裏切れないと思う人と約束をすることで、その約束を守るために行動します。

大体の人は、自分との約束は守れなくても、他人との約束は守れます。朝一人では起きれなくても、他人と朝活をしたら起きれるようになる原理です。これはもう"そういうもんだ"と割り切って、自分を責めることなく、どうしたら良い感じの約束を取り付けられるかを考えた方がいい気がします。

僕も一時期、毎朝7時から朝活をしてましたが、自分が発起人の手前、遅刻などできず、毎日早起きして朝活をする習慣ができました。一人だけでは、あれだけの強い気持ちでは続けられなかった気がします。



②お金の使い方を変える

基本的に「やらざるを得ない環境に自分を追い込むことで頑張る」作戦です。なので、お金を使いまくると、稼がざるを得なくなるので、頑張るようになります。

芸人さんが今の自分では払えないような家賃の家に引っ越すとか、そういう類のものです。僕の場合、家賃など固定費払った後は、まず広告費や本買うとかにお金を使ってました。最近は、自分の生産性をあげること(ジムや良さげなカフェ)にお金を使うようにしてます。

要は、自分を追い込むようなお金の使い方をする感じです。で、折角なので消費的なお金の使い方ではなく、自己投資になるお金の使い方をすると、より成長角度が上がるという話ですね。

お金的な余裕がないと、頑張らざるを得なくなります。(まあこれは劇薬的なやり方なので、破滅しないように気をつけなければですが、、。)

画像3



③人間関係(環境)を変える

「自分が居心地が良いと思う環境(コミュニティー)は、辞めどきだ。」という言葉をどこかで聞いてから、心に残っています。

もちろん、「居心地」を目的とした環境(友達とか)は問題ないですが、「成長」を目的とした環境(職場など)において、「居心地が良い」は敵です。

多くの場合、「居心地が良い=自分が上位にいる」なので、そこにいる人たちから学べることはかなり少ないです。その時は、すぐさまそこを辞めて、新しい環境を選んだ方が良いです。

語弊がないように書いておくと、「居心地が悪い≠仲が悪い」ではなく、「良い緊張感がある」という表現が適切かもしれません。仲は良いけど、自分がサボってたら置いていかれる緊張感です。

部活や塾で考えてみるとわかりやすいです。自分よりサッカー上手い奴がゴロゴロいると、頑張って練習しようってなりますよね。塾(勉強)も同じです。基本的に仲良しで、一緒にいて楽しいけど、同じように努力をし続けないと、自分だけ置いていかれます。

「環境」という表現を使ってますが、要は「人間関係」のことです。「1週間の中で出会う人間のうち”自分が緊張する相手”は何人いますか?(何%ですか?)」という問いを考えてみてください。

個人的には、自分の居場所を担保してくれる存在は10~20%で、80~90%は緊張する相手が良いと思ってます。上司だけでなく、同僚でも後輩でも、切磋琢磨でき、刺激を貰える人に囲まれるべきです。(くれぐれもですが、緊張する相手=仲が悪い人・高圧的な人という意味ではありません。)

僕は定期的に人間関係を見直すことにしてます。自分が安心してしまう人と会う頻度を減らし、今の自分がボロクソにされる相手とつるむ為にはどうすれば良いかをよく考えます。(Mなわけではないです、本当はボロクソにされるの嫌だけど、そうした方が頑張るのでやってます。)

「え!今の人間関係を無くすのって淡白じゃない?そんなの嫌だ!」と思う方もいるかもしれません。

そんな人に向けて、僕が好きな漫画(DAYS)の言葉と、家入さんのnoteを乗っけておこうと思います。人間関係はタイミングで、仲良かった時間がなくなるわけじゃないし、またどこかで巡り合って昔の関係値で喋れるようになるよって話です。

▼漫画「DAYS」より。高校サッカーで先輩の引退は寂しいという場面で。

勝っても、負けても、3年生が引退しても、卒業して学校で会うことがなくなっても、全てがなかったことになる訳じゃないだろ。君らが過ごしたその日々は確かにそこにあったんだよ。

スクリーンショット 2020-09-10 8.54.13

スクリーンショット 2020-09-10 8.54.22

▼家入さんのnoteより。

人との繋がりはストックでは無く、フローで。小さな世界で生きている僕らは、たとえ別れたとしても、生きてる限り、またどこかで合流したり、共に歩むこともある。そういった意味で、すべての別れは一時的なものであり、最終的にそれぞれが幸せになるためにある。



最後に、、

基本的な思考は「自分の意思でなんとかしようとするのではなく、外的要因によってなんとかしようとする」です。

怠けるのは、自分が悪いわけじゃなくて、頑張れる環境にないことが悪いわけなので、どうしたら自分が最大限に頑張り、成長できる環境(仕組み)を作れるかを死ぬほど考えます。「なんでできないんだろう」と自分を責めると、なんだか大変なので、いい意味で周りのせいにしてます。。

マッキンゼーの大前研一さんもこのように言ってます。

人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。

人の決意(意思)なんて信じずに、周りを具体的に変えなさいってことだと思うので、「成長したい」と思った時も、意気込むのではなくて、具体的に何かを変えるべきだと思っています。

***

という訳で、自分なりに意識していることを書いてみました。

そもそも論ですが「成長」が楽しいかは人それぞれなので、「成長したい」と思い、バチっと自分と同じような気持ちを持ってる人にとって、何かの参考になれば幸いです。


以上、おわり。



-----オシラセ-----

▼Twitterやってます!!

note更新や自社事業のお知らせに加え、EC・D2C関連のこと、スタートアップ全般について思うことや考えたことを発信していきます。


▼月額990円で定額マガジンやってます!!

世界一の起業家になるべく奮闘する三井滉平が日頃感じたことや、次にやろうと思ってることなどを書いていきます。【初月無料】なので、ぜひ1ヶ月だけでも購読してみてください〜。



▼「tegami」というサービスをリリースしました!!


ご支援ありがとうございます!