見出し画像

"交流会"主催者である僕は、"交流会"を否定する。


こんにちは。
三井滉平(321toasobo)です。

西新宿でシェアハウスやったり、U25の起業家や未来の起業家が集まる交流会「 #未来起業家交流会 (@miraikigyo)」を運営したり、挑戦が価値になるマーケットプレイス「 #あそぼ 」を作ってます。


近況報告
金髪にしました。





そして本題


最近、
こんな取り組みを始めました。


簡単に説明すると、
参加者全員に同じTシャツを配り、
渋谷センター街を会場に見立てて、
交流会をしてしまおうって企画です。

ゆくゆくは、
アパレルブランドとして有名にし、
そのTシャツを着ている人には、
街中で話しかけていいってルールにしようと思います。

そしたら、
わざわざ交流会に行かずとも、
街中で出会いが生まれるって仕組みです。



「交流会は時間の無駄」説


多分、
日本でもトップに入るくらいの頻度で、
交流会を主催してる僕が、
言う事ではありませんが、

「交流会って本当に意味あるの?」
「時間もったいなくね?」

と言う議論に対して、

「まあ、その通りかもね。」

って、
正直思います。


僕自身、
外部のイベントには、
招待された時以外は、
全く参加しません。

いわんや交流会をや、、。


なんか営業マンみたいな人いるし、
ミラクルマッチの人と出会えないし、
面白い人いないし、
普通に紹介の方がいい人と出会えるし、

などなど、

本気でやりたいことが見つかった後は、
交流会に参加する意味ないし、
時間も勿体ないと言う考えは、
大いに同意できます。

あんま意味ないと、
僕も思います。


ただ、
厳密に言えば、

交流会自体に価値がないのではなく、
面白くない交流会に価値がないのであって、

人との出会いに価値がないのではなく、
無意味な人との出会いに価値がないのだと、

そう思ってます。


だから、
面白い人しか集まらず、
価値ある人と出会えて、
時間も取られなかったら、
神じゃね?

と思ったわけです。




解決策①:参加ハードルを上げる


未来起業家交流会としては、
2つの方針を考えています。

1つ目は、
「参加ハードルを上げる」方法です。

交流会というイベント形式は崩さず、
参加者の質をあげようって方針です。

絶対に事前審査を設け、
営業マンや、
口だけの起業志望の人、
お金儲けだけがしたい人、
こういった人が来ないようにしています。


また、
価値観でマッチングできるよう、
ジャンルごとのコラボ交流会を、
徐々に増やしていきます。

現在は、
#国際協力
#飲食
がありますが、

10月頃には、
倍以上のジャンルに増えている予定です。




解決策②:参加ハードルを下げる


もう一個の方針が、
最初に書いたTシャツの企画に通じるもので、
参加ハードルを異常に下げて、
出会いの機会をたくさん作りまくろう
って
方針です。

もちろん審査は引きますが、
アパレルブランドとして商品を販売し、
街中全てを交流会の会場
とします。

普通に生活してるだけど、
いろんな人から話しかけられるようになるかもしれません。


行き帰りの電車や、
歩いている最中、
毎日死ぬほどの人と出会っているのに、
コンタクトを持てないのは、
とても勿体無いですよね。

移動と言うのは、
時間を使うので、
コストな訳です。

その時間を、
有効活用して、
出会いの頻度を増やしていきます。


また、
最初のうちは、
「みんなで着る曜日」
見たいのを作って集まったり、
「今日はここにいます!」ツイートをしたり、
日常に出会いを生めるように、
仕掛けていきたいと思います。




交流会主催者である僕は、交流会を否定する。


さてさて、
こんな矛盾を抱えたタイトルで、
色々書いてきましたが、
僕の素直な気持ちで書きました。

あくまで参加者のための、
未来起業家交流会であって、
僕自身の自己満のためではありません。

参加者の方々にとって、
本当に価値のある形はなんだろうと、
常に模索していきます。


そして、
ただのたくさんある中の1つの交流会、
ただの起業系のイベント、
ここで終わる気は全くありません。

唯一無二の存在を、
目指しています。

いろんな人に協力してもらいながらですが、
もうちょっとスピードあげて、
どんどんでかくしていこうと思います。


今後とも宜しくお願い致します。






あ、

こんなイベントを、
8/8(木)にやります。

今後の未来起業家交流会にとって、
めちゃめちゃ大事な日です。

初めての方も歓迎です。
是非是非お越しください。

残り定員20名くらいです。



そして、

この記事、
よければいいねやRTに協力いただけると嬉しいです。

すっごく面白いことを、
すっごく面白い企画を、
日本全国にガンガン仕掛けていきたいと思います。







※提携や運営に興味ある方はこちらまでDMください。
※こちらのTwitterで日々呟きしてるので、よければフォローください。







おわり。

ご支援ありがとうございます!